TOP
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
メルマガ IDN 【第133号】 Inter Depending Network
2007年10月15日発行
 
IDNのTOPへ

**************************************************************************
このメルマガは自立化(相互)支援ネットワーク(IDN)の会員の皆様と
これまでにIDNと関わりのあった方にお送りしています
お知りあいの方で、このメルマガをお送りしたら喜ばれる方をご紹介下さい
メルマガIDNのバックナンバーをこちらでご覧いただけます
**************************************************************************
《第133号のご案内》
 
 IDNだより
 1.ふれあい充電講演会
  =10月の講演会『花道を通してスペインのソルソーナ市民との文化交流』の案内(再掲)
 2.シニアー情報生活アドバイザー講座
  =東京:第57期 受講生募集のご案内
 3.IT・PC講座
  =PCたのしみ隊 10月の案内
 4.キャリア推進プロジェクト
  =プロジェクトのスタートと説明会のご案内
 5.千葉アドバイザーの会「C−PAK」
  =勉強会報告
  =次回勉強会予告
  =SPK−3関連報告事項
 6.アドバイザー埼玉の会「シニアドさいたま」
 7.IDN会員募集のご案内
   =入会を考えている方に
 8.会員のホームページの紹介
 9.アウトドアクラブ「たかお会」
  =番外第2回活動計画ご案内
  =番外第3回活動計画ご案内
10.IDNゴルフ会
  =第1回 IDNゴルフ会(仮称)コンペの報告
  =IDNゴルフ会のホームページを作成しました
11.ふれあい広場
12.編集後記
  =スペイン紀行2007 【その2】ソルソーナ市で花展の開催(2)

**************************************************************************
IDNだより
いくつかの動きをお知らせします。
お問い合わせやご希望はご遠慮なくどうぞ。idn@npo-idn.com

(1)アドバイザーフォーラム ADF2007を開催します
今年は、12月2日(日)に東京都立城南職業能力開発センターで開催します。
(旧、都立品川技術専門校 ADF2005を開催場所)
フォーラムは「出会いの場」と位置づけ、IDNでアドバイザーの資格の認定を受けた方が一堂に集い、自由闊達な雰囲気のフォーラムにいたします。活動事例発表を聞き、共に語らうことにより、自他を知り、自ら行動を開始する一里塚としたいと思います。
今回は、googleに特別講演をお願いし、了承をいただいています。また、OFFICE 2007の研修も計画しています。
近日中に、アドバイザーの方にADF2007開催に対するアンケートをいたしますのでご希望などををお知らせください。

(2)アドバイザー講座:56期最終日打ち上げ・懇親会

恒例の打ち上げ会は11月3日(土)です。開始時間や会場については後日ご案内します。

(3)キャリア学習推進プロジェクト
10月22日(月)15:30−17時  京華スクエア第1会議室で検討会を開催します

(4)四谷ひろばにおけるパソコン教室の活用

「四谷ひろば」(元 四谷第四小学校校舎の活用)でIDNが実施予定の「初心者向けIT・パソコン講座」についてプロジェクトチームが発足し、教室の機能の確認とPCの設定などの確認が出来、テキストの準備や教室の運営計画に入りました。

(5)IDNゴルフ会のホームページを作成しました
アクセス方法など、本文をご覧ください

運営会議に参加してみませんか
IDNのホットな議題を取り上げます。たくさんの方が自由に参加できる開かれた「場」といたします。<話題の提供>や<プロジェクト(事業)の提案>など、歓迎いたします。次回(第6回)は10月22日(月)13時30分より京華スクエア会議室で開催します。
【生部 記】

TOPへ

****************************************************************************
ふれあい充電講演会

■10月の講演会『花道を通してスペインのソルソーナ市民との文化交流』の案内(再掲) 
 2007年9月7日−11日に行われた、ソルソーナ市(*)の秋の大祭『FESTA MAJOR de SOLSONA』に日本から松風花道会の17名のメンバーが参加し、古いカテドラル(大聖堂)のギャラリーで花展を行い、ヨーロッパと日本文化の融合を試みた。また、花展をとおしてソルソーナ市民との交流を図った。
  *ソルソーナ市:スペインのバロセロナの北西125kmのところに位置する、人口1万人ほどのまち

 花展では、日本における華道の伝統と精神についての講演・いけばな体験工房・活ける過程を示すデモンストレーション・大聖堂のパテオ(広場)とコリドー(回廊)へ作品の展示を行った。
 編集後記にもその概要を書いていますが、ソルソーナの町並みやお祭りの様子なども加えて写真を示しながらお話します。
    
いけばな体験工房        作品の展示(聖堂の回廊)      活け方のデモンストレーション
・講 師:生部 圭助氏(自立化支援ネットワーク理事長)
・日 時:2007年10月22日(月) 午後6時00分〜7時30分
       懇親会:午後7時40分〜8時30分
・場 所:京華スクエァ 第二会議室
      中央区八丁堀 3−19−7 (地下鉄八丁堀より歩3分)
      会場の案内 http://www.npo-idn.com/keika-annaizu.html
     TEL:03-3546-5336
・会 費 :会員1000円 ビジター1300円
       懇親会会費 2500円 (お酒を飲まない人2000円)
・申込みはこちらへ:takedayasuo@aol.com
・締めきりは10月19日(金)
・今回のコーディネーター:武田康男さんです

TOPへ

********************************************************************
シニア情報生活アドバイザー講座

■「シニア情報生活アドバイザー」養成講座とは

  この講座は、高齢期の生活に密着した、情報技術(パソコンやネットワーク)の楽しい活用方法を教えることが出来る人を養成する講座です。IDNはこれまでに54回の講座を開催し、226名のシニア情報生活アドバイザーを養成した実績を持っています。
 NPO(特定非営利活動法人)「自立化支援ネットワーク」(略称IDN)は、「ニューメディア開発協会」(経済産業省の外郭団体)が認定する「シニア情報生活アドバイザー講座」の養成講座実施団体に指定されています。

■東京:57期 受講生募集のご案内
第57期:2007年11月17日(土)〜12月15日(土) すべて土曜日
詳細は下記をご覧ください
http://www.npo-idn.com/senior2.htm
・会場:TEPIA セミナリオ
     東京都港区北青山2丁目8番44号
*会場については変更することがあります
ウイークデイの開催や日程の変更のご希望の方も受け付けます。ご相談ください

TOPへ

************************************************************************
IT・PCの勉強会


■PCたのしみ隊の10月の案内
つい昨日まで猛暑が続いていたような気がしていますが虫の音や秋の野草、そして紅葉のニュースと、すっかり季節がかわっています。アウトドアの季節ですね。
施設の確保などの事情で10月の予定は28日(日)として案内いたしましたが、IDNの大切な行事と重なっていることがわかりました。先の案内は取り消し、日程調整のうえで改めてご案内いたします。
【國重隊長】

■パソコン楽しみ隊へ参加のお誘い
 パソコン楽しみ隊はアドバイザーとしての技術能力、支援能力、活用能力を維持し高める相互研鑚と情報交換の場として平成16年12月からメーリングリストを設置し、毎月1回の勉強会を開催してきました。パソコン楽しみ隊の連絡や日常的な情報交換に利用しているメーリングリストにはIDNで認定を受けたアドバイザーの約30%にあたる50余名が登録しています。
 勉強会は特に形式を定めていませんが、有志がテーマに沿って案内し、その後、参加者が自由にトライアルや意見交換などしています。関心のある方はお問い合わせください。【國重】

TOPへ

************************************************************************
キャリア学習推進プロジェクト

■プロジェクトのスタートと説明会のご案内 子供達に生きる指針を!我々は社会貢献の楽しさを!
 6月のふれあい充電講演会『教育現場に密着したキャリア教育支援の展開』の開催を契機に、IDNにおける具体的な推進方法を、理事会や運営会議を通して話し合ってきました。
 結論は、多く会員の皆様の賛同があってこそ意味がある企画だということです。
そのような流れに沿って、次回開催予定の第『75回ふれあい充電講演会』の前の時間に、より多くの会員に参加いただき、検討会を開催したいと計画しました。
 是非皆さんの忌憚のないご意見とチェを頂き、このプロジェクトを一歩前に進めたいと考えています。皆様の参加をお待ちしています。
・日時:10月22日(月) 15:30〜17:00
・場所:京華スクエア第二会議室
・内容
 (1)IDNの取り組み状況
 (2)コアネットとの試行的連携内容:出前授業とキャリア学習
 (3)参加者との今後の展開について討議
・会場の案内 http://www.npo-idn.com/keika-annaizu.html
・申し込み 出来るだけ早くメール下さい
・申し込み先:羽澄 waiwaihiroba@yahoo.co.jp
【今回の担当は:羽澄 勝さん】

TOPへ

************************************************************************
千葉アドバイザーグループ C−PAK

■勉強会報告
・日時:平成19年10月11日(木) 14:00〜16:00
・場所:高齢協 佐倉センター 2階
・出席者:7名
・テーマ:『出前授業を通じて世代交流を深めよう』
・講師:羽澄 勝さん
・内容:中学生や高校生に対する「出前授業」の紹介と模擬体験
 (1)Tシャツを作ってみよう
 (2)働くってどういうことなの?(紹介はカット)
 (3)IDN「キャリア学習推進プロジェクト」について
 かねてメルマガIDNで紹介されている「キャリア学習推進プロジェクト」の推進責任者である羽澄さんのリードで、出前授業のイントロで取り上げられるサンプル ケース「Myデザイン・Tシャツの作り方」を学生同様に実習体験した。
 アプリケーションはペイントやWordを使い、デザインに使いたい画像ファイルの取り込み・変形・伸縮加工、ワードアートによるロゴのデザイン、オートシェイプの選択、図形描画ツールによる各種調整などを経て、熱転写シートへの印刷、アイロンによるTシャツへの転写、という手順を確認し、印刷・転写を除く各プロセスを実習した。
 続いて、横浜・K高校における出前授業にまつわるエピソード、キャリア学習プログラム・ラインアップの紹介があり、更に、C−PAKメンバーの幅広いジャンルに亘る高度且つ多彩なキャリアがこのプロジェクトでも貴重な学習ソースになり得ると、モチベーションへの着火を試みる力説も聞かれた。
 
■次回勉強会予告
11月8日(木)14:00〜16:00 
(於)高齢協 佐倉センター 2階
講師:北 野 正 行 さん
テーマは追ってご連絡いたします
 
■SPK−3関連報告事項
・10/15(月)のリハーサルについて
・教室内設備等「利用確認表」について
・受講生からの「事前アンケート」を受領
 
【総括=事務局】
 羽澄講師の心中を勝手に忖度すれば、Tシャツ制作スキルの講義よりも「キャリア学習推進プロジェクト」の何たるかとそれへの参画呼びかけを、もっと声高に詳しく話したかったのではないだろうか。お忙しい方なのでいろいろなご都合や月例会への繊細な気兼ねなども相俟って“遠慮の塊”が今回の内容・形になったとしたら・・・、と、いささか済まないような気持ちになりました。
 前記推進プロジェクトへの我々の理解はまだ総じて浅いまヽですが、世代交流を通じて次代への架け橋構築と持てる知見・キャリアの承継を図ろうとの根本精神はよく分かります。持てるものを持ち腐れ無く広く社会に活かして展開することにおいて、シニアへのITスキル敷衍に取り組むアドバイザーの立ち位置も同じといえます。
 青少年への出前授業も、シニアへのIT講座も、アクティブに働きかける行動エンジンには相応のエネルギーとパワーがなければならず源泉は個人個人のモチベーションです。そこに肉迫するには機が熟しきっていなかった、つまり聞く側の予備知識不足で琴線が整っていなかったかもしれません。 
 はなはだ僭越ですが、このプロジェクトについて東京に集まる説明会も開かれるようですが「聞きに行く」というのは余程の関心がなければ出来ないものです。
メルマガでのより具体的な情報発信や例会などへの「出前説明」など、プロジェクトの具体イメージや魅力、やり甲斐を更にアピールされてはいかがでしょうか。
【レポート:飯塚 渉さん】

C−PAKの活動状況を下記でご覧下さい。
http://www.npo-idn.com/c-pak/chiba-c-pak.htm

TOPへ

*************************************************************************
埼玉アドバイザーの会「シニアドさいたま」

過去の活動状況をシニアドさいたまブログをご覧下さい。
http://blog.goo.ne.jp/seniad_saitama

TOPへ

************************************************************************
IDN会員の募集のご案内

■ IDN会員募集中
NPO(特定非営利活動法人)自立化(相互)支援ネットワークでは、正会員と賛助会員を募集しています。
*会員の方々には、会員の活動状況や情報を掲載した機関誌を、発行し配布いたします。
*会員の方々には、各プログラムの割引が適用されます。
*入会金及び年会費については「入会を考えている方に」を参考にして下さい。
*詳しいことをお知りになりたい方は、eメールで、事務局までお問い合わせください。
■入会を考えている方に
  会員になるには,自分の意思(Will)がなんといっても大切です。少なくとも何のために入会しようとしているのか,目的を決めて入るのが賢明です。
  入会の手続きとしては,入会申込書と,入会金の支払いが必要になります。会員には,正会員(主体的に活動を行う会員で,総会の議決権を有する会員)と賛助会員(団体の主旨に賛同し,直接、間接時間の許す範囲内で活動する会員)の二つのタイプがあります。
どちらの会員になるかは,やはり自分の意思で決めて下さい。

会費には入会金と年会費とがあります。
 入会金は正会員が1万円,賛助会員が千円です。
 年会費は,正会員が年間一口1万円,賛助会員が一口千円です。
年会費を何口にするかも,ご自身の意思で決定して下さい。

メール送信先:<mailto:idn@npo-idn.com>

TOPへ

***********************************************************************
会員のホームページの紹介
■ブログもOK 自薦・他薦をお願いします
 メルマガIDN第69号(2月15日発行)よりホームページの紹介を開始しました。今回までに12名の方のページと「シニアドさいたま」のページを紹介しました。遠慮しないでどうぞ手を上げてください。以下に趣旨を再掲いたします。

 会員のホームページを紹介するコーナーを設けます。会員の顔をもっと見えやすくすることが主な目的です。会員相互の交流のきっかけになればと期待します。ご希望のあった方から順次紹介します。簡単な紹介で結構ですから下記あてにご連絡ください。メルマガIDNで紹介したホームページのURLをIDNのホームページに紹介します。
申し込み先:<mailto:merumaga-idn@npo-idn.com>
これまでに登場した方のURLと紹介文をこちらIDNのホームページでご覧になれます

TOPへ

**********************************************************************
アウトドアクラブ「たかお会」

■番外第2回活動計画ご案内
 だいぶ涼しくなってきた今日この頃ですが、皆様にはいかがお過ごしですか?
番外第2回は「笠が岳登山と松川渓谷の紅葉見物」です。宿泊は山田牧場「てんぐ山荘」です。
実施日:10月26日(金)〜28日(日)
・集合場所:新宿駅または八王子駅
・集合時間:11時00分
・帰りの予定:新宿駅または八王子駅16時〜17時着
不明な点は幹事まで問い合わせ下さい。
【たかお会幹事  東川・滝村】
 
■番外第3回活動計画ご案内
番外第3回は「三つ峠登山」です。富士山の良く見える山です。
実施日:11月21日(水)
・詳しくは追って連絡します。予定に入れておいて下さい。

■19年度年間活動計画
今年、1年間の活動計画をアップしました。詳細は上記ホームページの「平成19年度年間活動計画(総覧表)」をご覧下さい。
【たかお会幹事:東川・滝村】

TOPへ

*10**********************************************************************

IDNゴルフ会

■第1回 IDNゴルフ会コンペの報告(追加)
IDNゴルフ会の第1回コンペを、H19.9.28に「サンメンバーズCC」(山梨)にて好天の中で実施しました。
初代優勝者は、村井博美さんでした。
ご要望が多かったので、第1回コンペの成績と写真等をホームページに掲載しています

■IDNゴルフ会のホームページを作成しました
IDNゴルフ会の発足のお知らせと会員募集などこちらよりご覧ください
IDNのTOPページからもご覧になれます。

TOPへ

*11**********************************************************************
ふれあい広場

■「ふれあい広場」について
皆様の近況・IDNに対する意見・催しもの案内・等など内容に制約はありません。
思わぬ出会いがあるかもしれません。
下記のメールアドレスへ自由に投稿して下さい。お待ちしています。
<mailto:merumaga-idn@npo-idn.com>

TOPへ

*12**********************************************************************
編集後記

■編集後記 スペイン紀行2007 【その1】ソルソーナ市で花展の開催(2)
 先発組のメンバーは、長旅の疲れを残しながら、朝食済ませて9時半にホテルのロビーに集合。虔之介さんの案内で旧市街の細い道を歩いて教会へ行き、花展を行う廻廊のある広場へあしを踏み入れた。以前に入手していた図面と写真を見て描いていた空間のイメージを実感し、これからの展開に期待を膨らませた。

 仕事を始める前に、このカテドラルの主のマリア様へご挨拶に行った。ソルソーナのサンタ・マリア大聖堂は12世紀に建設され、その後何度か増改築が繰り返されてきた。この大聖堂の本尊は石造りの「黒い母子像」である。マリア様へギャラリーをお借りするお礼を述べ、今回の花展の成功を祈った。

 いよいよ行動開始。チームを2班編成とする。1班は会場の配置と全日程のスケジュールの確認。2班は既に準備できているお花の確認と調達。今回お花の係りをしてくれている虔之介さんの奥さんの和子さんの案内で2班のメンバーが出発。花屋さんに行って準備されているお花を確認。その後、虔之介さんの次男の徹心君の奥さんの実家が経営している農園で大量の枝物や花を調達。農園のご主人は、早朝から山へ行って大きな松の木を採ってきてくれたらしい。調達班は農園で丁重にお茶のもてなしも受け、その心配りに感動しながら昼過ぎに会場へもどって来た。

 1班の仕事は、調達できている材で花工房(花道教室)実施するためのテーブルのしつらえとその配置。フェスタ(お祭り)のオープニングの会場にもこの場所が使用されるので、場所の使い方を十分に検討し決定した。
 また花工房で製作された作品の展示する位置も決めた。われわれが製作した作品については、前もって考えていた案をもとに、回廊のひとつの辺に2作品を展示し、デモンストレーションで製作された作品は中央の広場の一角にその展示場所を定めた。

 スケジュールの確認としては、5日は準備、6日は活けこみと夕方からのオープニングセレモニーへの参加、その後の晩餐会、7日の花展の本番の詳細な時間割を重点的に検討し、8日のバロセロナへの小旅行についても確認した。

 昼過ぎに後発組がホテルへ到着し、荷物を部屋に置いてその足で会場へ。そして参加者全員の顔がそろった。ソルソーナの標準時間である2時過ぎから近くのレストランで昼食。その後、会場に戻って、花材をそれぞれの作品ごとに仕分けをし、下ごしらえをした。
 夜は、参加者全員の結束と虔之介さん一家へのご挨拶を兼ねての夕食会。花展の成功を期して2日目の日程を終えた。

 3日目(9月6日)は忙しい一日となった。会場の設営が仕事始め。支柱に天板を載せてテーブルを作り、レイアウト案に合わせてテーブルを並べ、表面に白い紙のシートをかぶせて仕上げる。かなりの力仕事である。毎年千葉で開催している千葉ブロックの花展の会場設営の経験とチームワークが威力を発揮し、困難を予想した作業がスムースに終了した。

 平行して会長の作品の製作がメンバーの協力を得て進行。廻廊の所定の場所でも活け込みが始まる。出前のサンドイッチを食べながらの強行軍。
 会長の作品のめどが付いたところで、詞音君の通訳を交えたリハーサルを始めた。会長の挨拶、花工房の進行、デモンストレーションと作品の説明について、詞音君の通訳との間のとり方なども入念にチェックした。

 明日に向けての準備が一段落したところで、会長と副会長とT先生はホテルに戻って着物に着替えて市長訪問に備える。私もスーツに着替えた。バロセロナから佐藤仁彦領事も到着。虔之介さんの案内でホテルから歩いて5分ほどのところにある市役所へ市長を訪問。市長の名前はXavier Jounouさん。中道右派から今年の5月に交代した中道左派の新市長とのこと。

 オープニングセレモニーが始まる前に、市長が私たちの作品を見てくれた。各製作者が待機して作品の趣旨などを説明し、詞音君が通訳してくれた。

 夜の8時よりオープニングセレモニーが始まる。KEN OFFICEの代表の虔之介さんが主催者としての開会の挨拶のあと、松風花道会の大崎会長、佐藤領事、市長の順に挨拶があり、ソプラノのソロを聴いて乾杯し懇談に移った。しばらくの休憩のあと、聖堂の中にあふれんばかりの市民が集まり、マリア様の前で聖歌隊と市民グループの合唱を聞く。合唱団の中にアルトのパートの一員である和子さんの顔も見えた。合唱が毎年のオープニングセレモニーの最後を飾るらしい。
 
フェスタ(祭り)のオープニングで雰囲気を盛り上げた
 場所をホテルに移して、9時半より晩餐会が始まる。総勢38名が3つのテーブルに分かれて着席。それぞれのテーブルに、虔之介さん、徹心君、詞音君がついて会話のサポートをしてくれる。

 参加者の皆様へのお土産に、京都のぴょんぴょん堂の和紙マットと手ぬぐいを差し上げた。いずれも十二支の絵が入っているもの。「晩餐会」のアトラクションで「十二支占い」を行った。「生年と十二支の対応表」、「十二支の特徴一覧(英文入り)」を準備した。それぞれの干支に相当する人に起立してもらい、アトラクションの司会の女性2人がgood pointとbad pointを読み上げ、詞音君が通訳してくれた。

 十二支」占いでも盛り上がり、ワインと食事の晩餐会は楽しく終了した。ソルソーナの人たちは12時を回っても元気が衰えない。われわれの仲間は疲れが相当に蓄積しており、失礼をして退席させてもらった。私は日本代表として一人残って最後までお付き合いした。この間短いスピーチをさせてもらったあと市長が握手を求めに来てくれた。お開きになったのは1時過ぎ。
 ここまでの行程はいわば前座、明日の本番に備えて眠りに付いた。【生部】

TOPへ

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇

今後このメールをご不要な方は、大変お手数ですが下記までお知らせ下さい。
自立化支援ネットワーク(IDN)事務所
・住所:東京都新宿区三栄町8-37 
・電話番号:03−3358−1958
・Eメール :<mailto:merumaga-idn@npo-idn.com>

TOPへ
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇