TOP
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
メルマガ IDN 【第134号】 Inter Depending Network
2007年11月 1日発行
 
IDNのTOPへ

**************************************************************************
このメルマガは自立化(相互)支援ネットワーク(IDN)の会員の皆様と
これまでにIDNと関わりのあった方にお送りしています
お知りあいの方で、このメルマガをお送りしたら喜ばれる方をご紹介下さい
メルマガIDNのバックナンバーをこちらでご覧いただけます
**************************************************************************
《第134号のご案内》
 
IDNだより
01.アドバイザーフォーラム ADF2007を開催します
02.四谷ひろばにおいてパソコン教室の開催 講師陣を募集します
 1.ふれあい充電講演会
  =第75回(10月)の講演会『花道を通してスペインのソルソーナ市民との文化交流』の報告
 2.シニアー情報生活アドバイザー講座
  =東京:第57期 受講生募集のご案内
  =アドバイザー講座(第56期)打ち上げ会の案内
 3.IT・PC講座
  =PCたのしみ隊 まもなく11月の案内をします
 4.キャリア推進プロジェクト
  =キャリア学習プロジェクト検討会議報告
 5.千葉アドバイザーの会「C−PAK」
  =自主企画パソコン講座(SPK−3)はじまる
  =生涯大學OBパソコンクラブ講座(講師派遣)
   =次回勉強会の案内
 6.アドバイザー埼玉の会「シニアドさいたま」
 7.IDN会員募集のご案内
   =入会を考えている方に
 8.会員のホームページの紹介
 9.アウトドアクラブ「たかお会」
  =番外第3回の報告 笠ヶ岳登山と松川渓谷の紅葉見物
  =番外第4回活動計画 「三つ峠登山」の予告
  =19年度年間活動計画
10.IDNゴルフ会
  =第2回(12月13日)開催案内
  =IDNゴルフ会のホームページを作成しました
11.ふれあい広場
  =金田和友さんの紀行句:たかお会 笠ヶ岳登山と松川渓谷紅葉見物
12.編集後記
  =スペイン紀行2007 【その3】ソルソーナ市で花展の開催(3)

**************************************************************************
IDNだより
いくつかの動きをお知らせします。
お問い合わせやご希望はご遠慮なくどうぞ。idn@npo-idn.com

アドバイザーフォーラム ADF2007を開催します
今年は、12月2日(日)に東京都立城南職業能力開発センターで開催します。
詳細は本文でご覧ください

四谷ひろばにおいてパソコン教室の開催 講師陣を募集します
「四谷ひろば」(元 四谷第四小学校校舎の活用)でIDNが実施予定の「初心者向けIT・パソコン講座」についてプロジェクトチームが発足し、教室の機能の確認とPCの設定などの確認が出来、テキストの準備や教室の運営計画に入りました。講師陣の募集を開始します。

アドバイザー講座:56期最終日打ち上げ・懇親会

恒例の打ち上げ会は11月3日(土)です。開始時間や会場については本文をご覧ください。

キャリア学習推進プロジェクト
10月22日(月)15:30−17:00  検討会の報告をご覧ください

C−PAKが自主企画パソコン講座(SPK−3)をはじめました
「シニアもパソコンライフを楽しもう」をコンセプトに『パソコンを楽しむ その一歩』と題して、60歳以上の初心者にゼロから手ほどきする講座として3年目(3回目)です。計画中の四谷ひろばでも参考になるのではないでしょうか。

第2回IDNゴルフ会の案内
12月13日に開催の第2回IDNゴルフ会の案内をしています。
IDNゴルフ会のホームページを立ち上げました。アクセス方法など、本文をご覧ください

運営会議に参加してみませんか
IDNのホットな議題を取り上げます。たくさんの方が自由に参加できる開かれた「場」といたします。<話題の提供>や<プロジェクト(事業)の提案>など、歓迎いたします。次回(第7回)は11月27日(火)10時00分より(仮設定)京華スクエア会議室で開催します。
【生部 記】

*01***************************************************************************
アドバイザーフォーラム IDN−ADF2007を開催します
◆開催のご案内 
自立化支援ネットワークが、「シニア情報生活アドバイザー養成講座」の実施団体に指定され、第1期の講座を終了したのが、2001年7月のことでした。以来約6年間で53回の講座を開催し、226名のアドバイザーが誕生いたしました。更新セミナーも4回実施(2004年4月〜2007年3月)いたしました。
IDNでは2003年より毎年「アドバイザーフォーラム」を開催し、2006年9月には いちえ会殿 と共催で「ラウンドセッション2006」を開催いたしました。本年はIDNの独自の主催で「IDNアドバイザーフォーラム2007」を下記により開催いたします。ぜひご参加ください。
◆フォーラム開催の趣旨
 フォーラムは「出会いの場」と位置づけ、特別講演、研修セミナー、活動事例報告と懇談の3部構成といたします。知識を広め、共に語らうことにより、自他を知り、自ら行動を開始する一里塚としたい。特別講演ではGoogle社よりGoogleのサービスについて講演していただきます。
◆開催日時
 ・2007年12月2日(日)10:00〜16:00 終了後懇親会
◆開催場所
 ・東京都立城南職業能力開発センター(旧、都立品川技術専門校)
 ・住所:品川区東品川3−31−16

開催案内の詳細はこちらをご覧ください。
アドバイザーの方には別途ご案内をいたします。

TOPへ

*02***************************************************************************
四谷ひろばにおいてパソコン教室の開催 講師陣を募集します
 新宿区四谷四丁目にある旧四谷第四小学校校舎を地域住民が活用できるようにする計画が進行していましたが、本年10月15日に施設の運営組織「四谷ひろば運営協議会」が正式に発足しました。校舎は耐震補強・エレベーター設置などを含む大掛かりな改修工事が3月中旬まで行われるため、施設は2008年4月から利用開始の予定です。

 「四谷ひろばプロジェクト」の詳細については12月2日に開催のADF2007の中で説明を行いますのでここでは割愛します。IDNが四谷ひろば運営協議会に参加し、21台のパソコンと周辺装置を擁する広さ約100uのコンピュータルームの管理を受け持ち、そこで地域住民へのパソコン教室を提供することで、コンピュータルームを優先的に使用する権利が与えられます。

 この四谷ひろばのコンピュータルームという安定した活動の場を得て、IDNとしては2008年4月以降地域住民へのパソコン教室を皮切りにいろいろなパソコン講座を開設することを計画しています。
 長年の念願であったアドバイザー資格取得後の活躍の場が出来ること、実地訓練やレベルアップのための講座を開くことも可能になります。さらにアドバイザー養成講座やパソコン楽しみ隊もこの施設を利用できるようになります。

 この計画遂行にあたってはIDN会員およびアドバイザーの皆様のご理解とご協力を仰がねばなりません。また、ADF2007の中で講師・アシスタントの募集を行う予定ですが大勢の方にご応募いただけると幸いです。

TOPへ

****************************************************************************
ふれあい充電講演会

■第75回(10月)の講演会『花道を通してスペインのソルソーナ市民との文化交流』の報告
 今回の講師は、理事長の生部圭助さんにお願いしました。マルティネットワークに活躍されている生部さんは、なんと地元千葉地区で華道の倶楽部に所属され、多くの女性に囲まれて華道の道に励み、いまや華名“龍水”師範として仲間の指導的立場でがんばっておられます。

 先ずは、“華道”のなかでの“花道”の位置づけから、17名の老若女性を4組に分けてのスケジュール組み立ての苦労。バルセロナからバスで2時間、ソルソーナ市という小さな都市と交流することとなった経緯。
 地元でただ一軒の日本人家族佐野さん一家との連携により実現したお花をとおしての文化交流。お土産の十二支図柄の手拭が交際流に大きな役割をしたこと。などなど、豊富な映像を交えながら、引き付ける生部トークで、1時間30分は瞬く間に過ぎてしまいました。

参加できなかった皆さんもぜひアクセスして、ソルソーナでの様子をご覧下さい。
http://ryuss.cocona.jp/chiba2007/chiba2007.html

【開催記録】
・開催日時:2007年10月22日(月)18:00−19:30
・場所:京華スクエア
・参加者:11名
【レポート:羽澄 勝さん】

TOPへ

********************************************************************
シニア情報生活アドバイザー講座

■「シニア情報生活アドバイザー」養成講座とは

  この講座は、高齢期の生活に密着した、情報技術(パソコンやネットワーク)の楽しい活用方法を教えることが出来る人を養成する講座です。IDNはこれまでに54回の講座を開催し、226名のシニア情報生活アドバイザーを養成した実績を持っています。
 NPO(特定非営利活動法人)「自立化支援ネットワーク」(略称IDN)は、「ニューメディア開発協会」(経済産業省の外郭団体)が認定する「シニア情報生活アドバイザー講座」の養成講座実施団体に指定されています。

■東京:57期 受講生募集のご案内
第57期:2007年11月17日(土)〜12月15日(土) すべて土曜日
詳細は下記をご覧ください
http://www.npo-idn.com/senior2.htm
・会場:TEPIA セミナリオ
     東京都港区北青山2丁目8番44号
*会場については変更することがあります
ウイークデイの開催や日程の変更のご希望の方も受け付けます。ご相談ください

■アドバイザー講座(第56期)打ち上げ会の案内
毎回講座修了日に、新旧のアドバイザーの方々が集まり懇親会を開催しています。先輩諸氏のご参加を切望いたします。
今回は受講者が3名のため、講習会場を四谷(IDN事務所)にし、打ち上げは近くのえん屋 四ツ谷店 にいたしました。
・開催日時:11月03日(土)17時00分から2時間
・会 費:一人3000円前後を予定しています。
・会 場:えん屋 四ツ谷店(予約者は、IDN滝村さん)  案内図
        電 話 03−3351−3802
        交 通:地下鉄 丸の内線 四谷 徒歩3分
             JR中央線四谷駅 徒歩3分
・参加申し込み:滝村さん宛10月30日までにお願いします
  ktakimura@nifty.com
当日の連絡は 平田さんの携帯電話 080 6564 9210 まで
ただし17時以降は会場にいますので、お店の電話にお願いします

TOPへ

************************************************************************
IT・PCの勉強会


■PCたのしみ隊の11月の案内
まもなく案内をいたします

■パソコン楽しみ隊へ参加のお誘い
 パソコン楽しみ隊はアドバイザーとしての技術能力、支援能力、活用能力を維持し高める相互研鑚と情報交換の場として平成16年12月からメーリングリストを設置し、毎月1回の勉強会を開催してきました。パソコン楽しみ隊の連絡や日常的な情報交換に利用しているメーリングリストにはIDNで認定を受けたアドバイザーの約30%にあたる50余名が登録しています。
 勉強会は特に形式を定めていませんが、有志がテーマに沿って案内し、その後、参加者が自由にトライアルや意見交換などしています。関心のある方はお問い合わせください。【國重】

TOPへ

************************************************************************
キャリア学習推進プロジェクト

■キャリア学習プロジェクト検討会議報告
集まる事が出来た会員で10月22日に、色々な意見交換を行いました。
方向として、余り結果を急がず、じっくり裾野を広げて行こうと言うことです。従い当面はNPOコーネットと連携しながら、彼等の企画にIDNから講師派を遣し、その経験を会員仲間と共有しながら、IDNの実績を積み上げてゆくこと。

先ずは11月12日(月)黒瀬豊さんに「横浜旭陵高校」で出前授業講師をしてもらい、その後、皆さんに黒瀬さんの経験を披露してもらう機会を作りたいと考えています。

それと平行して、コアネットの方で、彼等の会員に対する勉強会を開催予定なので、IDNからも6名の方々に参加してもらうことになりました。
・日時:11月11日(日)13:00−18:00
・場所:東興ホテルにて
【レポート:羽澄 勝さん】

TOPへ

************************************************************************
千葉アドバイザーグループ C−PAK
■自主企画パソコン講座(SPK−3)はじまる
10月29日(月)から千葉市生涯学習センターパソコン学習室でC−PAKの自主企画パソコン講座が始まった。
「シニアもパソコンライフを楽しもう」をコンセプトに『パソコンを楽しむ その一歩』と題して、60歳以上の初心者にゼロから手ほどきする講座として3年目(3回目)である。今年から企画内容を総合的に見直し、受講者の実態に合せた現実的な対応策を具体化している。
・学習内容を基礎の基礎に絞って確実にモノにする。
 (文字入力・ネット・メールの入門学習に腰を据えて集中する)
・テキストを初心者に分かりやすく見やすく新規制作。
 (画像の多用とカラー化、実技・操作中心、説明文・用語の簡素化)
・履修時間(回数)の延長・・・時間の猶予と反復の機会を設定
 (正規授業6回・延べ12時間+フォローアップ講座2回・延べ4時間)

今回受講者20名の構成は以下の通り(事前アンケートによる)
・男性8名:女性12名、
・年齢構成
   60〜65:7名(内女性5名)
     〜69:6名(内女性4名)
   70〜75:4名(内女性1名)
     〜79:2名(内女性1名)
        不明:1名(内女性1名)
・PC環境
 7割(14名)が自分用又は家族用としてPCが家庭内に有る環境だが女性の保有率が高く、娘や妻専用で使わせてもらえない男性も2名いる。これからPCを購入したいとする男性も複数居りそれなりに意欲的だが、女性より男性のほうがPCライフに「出遅れている印象」を受けた。

 初日は「パソコンのイロハ」であるハード・ソフトの何たるかの座学と、PC立ち上げと終了の操作及びマウス操作練習を、メイン講師を大村、サブ講師を山室、橋本、中澤、北野、飯塚(庶務兼務)の計6名体制で予定通り終了した。
 20名の規模ともなると、教壇に全員の意識を収斂させる教室運営が肝要で、メイン講師の当日の手口にはリーダーシップと求心力を保つ苦心のあとが伺れた。その甲斐あって混乱や遅れもなく講座の基調が固まり滑り出しは成功だった。

 初日のせいも多分にあろうが、サブ講師もなかなかに多忙を極めた。スキル差の凸凹もさることながら、講座を受ける要領や環境順応性など基本的な臨戦態勢にも受講生個々のバラツキが大きい。体験の珍しさと現れる一つ一つの現象への感動・感心に心を奪われ読む・聞く・考えるが留守になる人、逐一手取り足取りを要する人、必死にメモを取ろうとする人、また、ルーペを使用しないとアイコンやタブの識別が困難なハンディキャップを持つ人なども居たからである。
今回は、企画を一新した最初の講座のスタートであり、各回を追いながら状況を充分に見極めていきたい。

■生涯大學OBパソコンクラブ講座(講師派遣)
自主企画講座と同じ千葉市生涯学習センターパソコン学習室を会場に、先方団体からの委嘱を受けてC−PAKメンバーが講師を担当している。
企画と講座メニュー・テキストは先方からの指定、講師のみを派遣する形であり「Word2003」から要点を抜粋したテーマで下記の通り進行中。
時間はいずれも9:00〜12:00
講師はメイン講師1名、サブ講師1名で担当する
 9/10(水)@グループ   文章を作る       
 9/17(月)Aグループ    〃   〃       
10/24(水)@グループ   文章のレイアウト    
11/28(水)Aグループ    〃   〃
11/21(水)@グループ   練習問題‐@、‐A  
12/ 5(水)Aグループ    〃  〃       
12/19(水)@グループ   文書印刷        
 1/ 9(水)Aグループ    〃  〃        

■次回勉強会の案内
下記の通り11月度勉強会を開催いたします。
出欠のご連絡はこのメールの返信で11/7(水)までにお願いいたします
・日時:11月8日(木) 13:00〜15:00
     講師の都合により、今回は13:00からの開催になります
・場所:高齢協佐倉センター 2階
・テーマ:エクセルで文書を作る
・講師:北野 正行さん
・資料:参加者各位でプリントしてご持参下さい
     添付ファイル(11月度勉強会資料.zip)
・その他:当日はパソコンを使用します

【レポート:飯塚 渉さん】

C−PAKの活動状況を下記でご覧下さい。
http://www.npo-idn.com/c-pak/chiba-c-pak.htm

TOPへ

*************************************************************************
埼玉アドバイザーの会「シニアドさいたま」

過去の活動状況をシニアドさいたまブログをご覧下さい。
http://blog.goo.ne.jp/seniad_saitama

TOPへ

************************************************************************
IDN会員の募集のご案内

■ IDN会員募集中
NPO(特定非営利活動法人)自立化(相互)支援ネットワークでは、正会員と賛助会員を募集しています。
*会員の方々には、会員の活動状況や情報を掲載した機関誌を、発行し配布いたします。
*会員の方々には、各プログラムの割引が適用されます。
*入会金及び年会費については「入会を考えている方に」を参考にして下さい。
*詳しいことをお知りになりたい方は、eメールで、事務局までお問い合わせください。
■入会を考えている方に
  会員になるには,自分の意思(Will)がなんといっても大切です。少なくとも何のために入会しようとしているのか,目的を決めて入るのが賢明です。
  入会の手続きとしては,入会申込書と,入会金の支払いが必要になります。会員には,正会員(主体的に活動を行う会員で,総会の議決権を有する会員)と賛助会員(団体の主旨に賛同し,直接、間接時間の許す範囲内で活動する会員)の二つのタイプがあります。
どちらの会員になるかは,やはり自分の意思で決めて下さい。

会費には入会金と年会費とがあります。
 入会金は正会員が1万円,賛助会員が千円です。
 年会費は,正会員が年間一口1万円,賛助会員が一口千円です。
年会費を何口にするかも,ご自身の意思で決定して下さい。

メール送信先:<mailto:idn@npo-idn.com>

TOPへ

***********************************************************************
会員のホームページの紹介
■ブログもOK 自薦・他薦をお願いします
 メルマガIDN第69号(2月15日発行)よりホームページの紹介を開始しました。今回までに12名の方のページと「シニアドさいたま」のページを紹介しました。遠慮しないでどうぞ手を上げてください。以下に趣旨を再掲いたします。

 会員のホームページを紹介するコーナーを設けます。会員の顔をもっと見えやすくすることが主な目的です。会員相互の交流のきっかけになればと期待します。ご希望のあった方から順次紹介します。簡単な紹介で結構ですから下記あてにご連絡ください。メルマガIDNで紹介したホームページのURLをIDNのホームページに紹介します。
申し込み先:<mailto:merumaga-idn@npo-idn.com>
これまでに登場した方のURLと紹介文をこちらIDNのホームページでご覧になれます

TOPへ

**********************************************************************
アウトドアクラブ「たかお会」

■番外第3回活動報告 笠ヶ岳登山と松川渓谷の紅葉見物
実施日:10月26日(金)〜28日(日)  2泊3日
場 所:笠ヶ岳登山と松川渓谷の紅葉見物(宿泊:山田牧場のてんぐ山荘)
参加者:13名(内女性4名)

 今回は台風20号の影響を受け、2日間豪雨に見舞われましたが、最終日は快晴で何とか目的を達することが出来ました。
 1日目は山田牧場へのドライブと奥山田温泉のレッドウッドインの温泉を楽しみました。降り込められた。
 2日目はパソコンとプロジェクタを使い参加者の最近の旅行の写真の紹介、「Windowsフォトストーリー3」の講習などあって有意義な時間を過ごしました。夕方、腹ごなしのため、七味温泉までの約2キロの道を雨中散歩し、野天風呂を楽しみ、帰りは車のお迎えつきでした。
 3日目は台風一過、雨も上がり、朝飯前に笠ヶ岳(2075m)へ登頂、頂上から遠くアルプスが見えました。下山して朝食後、片づけをして出発、この頃には台風一過の快晴です。雷滝と八滝の滝見物をし、松川渓谷の「舞の道」を散歩しました。 その後、小布施に出て昼食の後、帰途につきました。

 毎食、五つ星シェフと呼ばれて腕を振るっていただいた黒瀬 豊さん、運転を担当された西野憲明さんに大感謝します。参加者の皆さんにも感謝です。

ふれあい広場に掲載の、金田和友さんの『奥信濃紀行句』をご覧下さい。
【レポート:滝村さん】
 
■番外第4回活動計画のご案内
番外第4回目は「三つ峠登山」です。富士山の良く見える山です。
実施日:11月21日(水)
詳しい計画は、追ってIDNホームページのたかお会ページに掲載し、会員には
メールで連絡します。参加者は予定に入れておいて下さい。

■19年度年間活動計画
今年、1年間の活動計画をアップしました。詳細はIDNホームページのたかお会ページ「平成19年度年間活動計画(総覧表)」をご覧下さい。
不明な点は幹事まで問い合わせ下さい。【たかお会幹事:東川・滝村】

TOPへ

*10**********************************************************************

IDNゴルフ会

■IDNゴルフ会(第2回)の案内
IDNゴルフ会(第2回)を下記の要領で開催致しますのでご案内いたします。
・日時:12月13日(木)9:34スタート(3組予約)
・場所:東京湾カントリークラブ 長浦コース・久保田コース
      http://www.accordiagolf.com/guide/3551440
      内房線長浦駅よりクラブバスで5〜10分
・乗用カートによるセルフプレー(キャディーつきにするか検討 フィー:3480円は別途)
・競技:18ホール、ストロークプレイ、ダブルペリア方式 
・プレー費:9800円(飲食を除く)
・申込先:idngolf@yahoo.co.jp
*IDNゴルフ会のメンバーの方には別途ご案内いたします

■IDNゴルフ会のホームページを作成しました
IDNゴルフ会の発足のお知らせと会員募集などこちらよりご覧ください
IDNのTOPページからもご覧になれます。
ご要望が多かったので、第1回コンペの成績と写真等をホームページに掲載しています

TOPへ

*11**********************************************************************
ふれあい広場

■奥信濃紀行句:金田和友さん
《初日》 
昼まだき、中央高速道を集合場所の諏訪湖SAへ、昼食を済ませて岡谷JTから須坂長野東ICへ、
途中食料の買出しをして目的地やまだ牧場「天狗山荘」に到着。
往路約5時間の旅でした。
諏訪の友 つつがなきやと 携帯で
錦秋の 山路登れば 朋の宿
野天風呂 もみじ浮かべて 客を待つ
山の湯で パソコン談義の 翁たち
山男 包丁持てば 五つ星
山の宿 美女が美酒 重ねけり
美酒や 主人も子供も もういいわ
才人ら すかさず駄洒落 飛び交いて
十六夜の 天狗山荘 雨の中
奥信濃 猪出るか 熊出るか それとも天狗か 深山静寂
 
《2日目 終日雨やまず》
湧き上がる 朝霧の中 牛闊歩
北アルプス 恥かしがり屋か 雲の中
靄の中 白樺林に 岳樺
山荘に 降り込められて お勉強
ありがたや 友の案内で 七味の湯
七色の 錦に染まる 温泉郷
錦繍の まんまん中の 露天風呂
 
これ以上 笑わせないで 猫博士
ITと にゃんこの事など たっぷりと
雨と美女 連れ来て楽し 雨男
降り込められ 絆深まる ダベリング
《3日目 快晴 一同るんるん》
快晴だ 朝飯前に 7000尺
晴れ男 連れ来て楽し 笠ヶ岳
燦然と 見えた見えたぞ 槍ヶ岳
 
下山する前に山田牧場で記念撮影
モウモウの 落し物避けて 記念写真
 
天狗山荘を後にして錦秋の名勝松川渓谷へ    
松川は 年に一度の 厚化粧
雷滝の その物凄さ 言葉出ず
砂漠民に 分けてやりたい この流水
一千尺 上から落ちる 八段滝
 
林檎畑の中に栗の 小布施郷
岩松庵と竹風堂で 人を呼ぶ
全員名物の栗おこわ定食を頂いてから小布施の町を暫時散策した後、午後4時帰途に着きました。途中高速道路から見る諏訪湖、冠雪した八ヶ岳、暮れなずむ富士山がきれいでした。
しかし、順調な旅の終わりに、行楽日につき物の大渋滞が待ち構えていて、新宿到着は9時近くになってしまいました。
《3日間の旅が終わりました》   
又ひとつ 心に残る 山の旅
 
世話役のお二方、名料理人そして運転をして下さった諸兄に深謝多謝!!

■「ふれあい広場」について
皆様の近況・IDNに対する意見・催しもの案内・等など内容に制約はありません。
思わぬ出会いがあるかもしれません。
下記のメールアドレスへ自由に投稿して下さい。お待ちしています。
<mailto:merumaga-idn@npo-idn.com>

TOPへ

*12**********************************************************************
編集後記

■編集後記 スペイン紀行2007 【その3】ソルソーナ市で花展の開催(3)
 4日にソルソーナに到着し、5日に準備、6日は活けこみ、フェスタのオープニングセレモニー、晩餐会と、準備段階のたくさんの行事をすまし、本番の7日の朝を迎えた。
 まず、教会のギャラリーへ行って前日活けた花のチェック。水揚げの十分でないものが見受けられたので、担当のメンバーが花屋さんへ代わりの花の調達に走る。

 行事の開始は4時からなので、午前中の時間(当地では2時頃までが午前中)を使って、虔之介さんのセミナーで勉強をする。テーマは「サグラダ・ファミリア教会」について。「教会」とは、「サグラダ・ファミリア教会」の始まり、ガウディ、「サグラダ・ファミリア教会」の形式、現在降誕のファサードを担当している彫刻家の外尾悦郎、受難のファサードを担当している彫刻家のスビラックスなどについて1時間半ほど講義を聞いた。

 昼食のあと、作品の写真を撮るために会場へ行ってみて仰天。前日にしつらえたテーブル等の配置と仕上げが跡形もない。後でわかったことであるが、前夜のオープニング・セレモニー用と勘違いして、機材一式を撤収した。間違いに気が付いて、再度会場に機材を搬入したと直後とのこと。あわてて再度配置、何とか4時の開始に間に合わせた。
<講演>
 予定通りに4時から大崎会長の講演を開始した。演題は、「日本における華道の伝統と精神について」。
 まず、日本における「いけばな」の起源について、日本の「いけばな」は伝統文化として、人々の心に深く浸透し、茶道と共に親しまれ、守られ、育てられ、今現在においても、その精神は教養の一助を担っていることなど。
 次に、1917年に押川如水が創立した松風花道会は、1977年より、(家元制でなく)文化庁より認可を受けた法人として運営しているところに特徴があること、松風花道会では、作品を通していけばなの中にある、生命の尊さ、強さ、新鮮さ、やさしさなど、人間の心、魂、感情を強く表現している特長ある流派であること、創流90周年にあたり、本年6月に記念すべき花展を盛大に開催したことなど。
 最後に、参加されているソルソーナ市民、スペインの方々に、表現するために使う、物、技法、感情など、西洋と東洋の文化の違いはあっても、皆様の心に響く、メッセージをお伝え出来たらと願っていることを伝えた。

 以上が講演の概要である。大崎会長の講演の途中、プロジェクターでスライドを映写。松風花道会を紹介をし、創流90周年の時に製作した作品を紹介した。
<いけ花教室 体験工房>
 佐久間功水先生より最初に体験工房について説明した。お花の生け方にはいくつかの方法、すなわち「型」があり、当日は、松風花道会で最も基本的な活け方である「基礎活け」を一緒に行うこと、「基礎活け」では、自然そのままを表現して清楚の花形に活け、枝や花の長さ、さす位置、傾斜、向きなどたくさんの規則があるが、あまり難しく考えないで、ひとつずつ順番に活けてほしいこと、それぞれのグループには一人ずつついてお助けることなど、詩音君が通訳してくれた。

 前もって準備した手順書と図解をもとに花道会のメンバーがそれぞれの体験者をサポートした。

 今回は、花器と剣山などを日本より送り、体験の場を10組分用意したが、合計22組40人もの参加があり、2交代で「基礎活」を体験してもらった。
(写真:ギャラリーの中庭での体験工房)
 作品が完成した後、活けた人に書いてもらった名札と共に、9月11日までのフェスタの会期中、作品を廻廊に展示した。 

<デモンストレーション>
 まず、3人の先生方が花を生ける過程のデモンストレーションを行い、その後、森副会長が以下の説明をした。
 日本でも、一年の四季の移り変わりを通して、生活に密着したいろいろなお祭りや行事で、お花を飾り楽しむ習慣がある、一月一日は、新しい年を祝い「松」を飾り、三月三日は、女の子の誕生を祝い、ピンクの可愛い花「桃」を、五月五日は、凛々しい花「菖蒲」を飾り、元気な男の子が生まれた喜びを表現することを紹介。
 材料は、ソルソーナ近郊の山から調達しした「オギ(ススキ)・ツゲの木」をメインに百合・小菊を使って活けた、使っている器は、竹の表面を薄く削り、手作業で編み込み、色を付けた日本伝統的な「竹かご」を用いていることを説明。
 
 今の季節の九月に日本では、太陽だけではなく月にも感謝し、作物の豊作を願い、祈りを捧げる習わしがあり、夜空に輝く一番きれいな満月、「中秋の名月」に捧げる花として、「投げ入れ」という手法を使い表現していることなど、日本の心を伝えた。(写真参照)
 デモンストレーションでもたくさんの人が参加してくれ、終了後には質問も多くあり、最後に皆で記念写真を撮った。

 6時過ぎにすべての行事を終了。しばらくの休憩の後、9時近くより虔之介さん一家にも参加してもらって打ち上げ会を開催。全員が短いスピーチを行い、成功を祝しておいしく料理を食べ、ワインを飲んだ。
 花展の当日の様子は、現地の新聞《レジオ7》で取り上げられた。「体験工房」の写真と共に、西洋の精神が凝縮された空間と日本の伝統文化である「いけばな」の双方の文化のフュージョンが実現したことが報じられた。【生部】

下記より花展の内容と写真などご覧ください。
http://ryuss.cocona.jp/chiba2007/chiba2007.html

TOPへ

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇

今後このメールをご不要な方は、大変お手数ですが下記までお知らせ下さい。
自立化支援ネットワーク(IDN)事務所
・住所:東京都新宿区三栄町8-37 
・電話番号:03−3358−1958
・Eメール :<mailto:merumaga-idn@npo-idn.com>

TOPへ
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇