TOP
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
メルマガ IDN 【第146号】 Inter Depending Network
2008年 5月 1日発行

IDNのTOPへ

***********************************************************************
このメルマガは自立化(相互)支援ネットワーク(IDN)の会員の皆様と
これまでにIDNと関わりのあった方にお送りしています
お知りあいの方で、このメルマガをお送りしたら喜ばれる方をご紹介下さい
メルマガIDNのバックナンバーをこちらでご覧いただけます
************************************************************************
《第146号のご案内》
 IDNだより
 1.ふれあい充電講演会
  =第80回ふれあい充電講演会の案内:《重要文化財「明治生命館」の見学》
  =第79回ふれあい充電講演会の報告:《光が丘美術館で井上員男の紙版画「平家物語」を見る》
 2.シニアー情報生活アドバイザー講座
  =第62期(東京会場 四谷ひろば):受講生募集のご案内
  =第61期最終日の懇親会の開催の案内
 3.PCたのしみ隊
  =4月の勉強会の報告と5月の予告
 4.IDNパソコンひろば
  =四谷ひろばで講座が始まりました
  =5月の講座の開催予定
 5.キャリア学習推進プロジェクト
  =出前授業への参加のお誘い
 6.千葉アドバイザーの会「C−PAK」
  =5月の勉強会の案内
 7.アドバイザー埼玉の会「シニアドさいたま」
 8.IDN会員募集のご案内
   =入会を考えている方に
 9.会員のホームページの紹介
10.アウトドアクラブ「たかお会」
  =第31回活動予告《御岳山と日の出山登山》
11.IDNゴルフ会
  =2008年の第4回の案内
  =2008年の第5回以降の予告
12.ふれあい広場
編集後記
  =(仮説)北斎の《神奈川沖波裏》には元になっている彫刻があった
**************************************************************************
IDNだより

■四谷ひろばで講座が始まりました
 4月7日より4月の講座を開始し、5月2日に終了しました。4月は、50名を越す受講希望者があり、盛況のうちに講座を終了することが出来たことを喜んでいます
 5月からは、四谷ひろば運営協議会主催講座と並行してIDNが自主企画した講座も始まります。知人や近隣の方で受講希望者の発掘と紹介も合わせてお願いします。

■IDNでVistaを1台購入しました
IDNの事務所の会議室で勉強会などに活用したい方は下記へ問い合わせてください。
idn@npo-idn.com

■ホームページに対する悪意の攻撃や書き込み
先日、IDNのホームページの《IT・PCお助けひろば》に対してアタックを受けました。このページを暫く閉鎖しています。また、シニアドさいたまのブログに悪意の書き込みがありましたので、削除しました。IDNのホームページに対して不審の点を見つけたらすぐにご連絡ください。

TOPへ

****************************************************************************
ふれあい充電講演会

■第80回ふれあい充電講演会の予告:《重要文化財「明治生命館」の見学》
 明治生命館は、欧米の一流建築様式と比較しても全く遜色のない建物で、オフィスビルの最高傑作と高く評価され、平成9年に、昭和の建物として初めて重要文化財に指定されました。
 様式の鬼才といわれた岡田信一郎の遺作となった明治生命館を下記により訪ねます。たくさんの方の参加をお待ちします。

明治生命館の一般公開の詳細については下記をご覧ください。
http://www.meijiyasuda.co.jp/meiji_seimeikan/index.html

・日時:2008年6月8日(日)
・場所:重要文化財「明治生命館
     東京都千代田区丸の内2-1-1
・集合:10:30 マイプラザ
・内容:1階ラウンジで明治生命館の概要を説明
     11:00 外観、2階、1階を見学経路に沿って説明 
     12:00〜13:30 懇親会
            マイプラザ地下1階 「中華レストラン煌蘭 丸の内店」(03-3287-0151)にて昼食
            (ランチセット1000〜1500円)
・交通:JR東京駅または有楽町駅 徒歩5分
     東京メトロ 二重橋前駅3番出口直結
・会 費:会員500円 ビジター1000円     
・申込みはこちらへ:waiwaihiroba@yahoo.co.jp
・締めきり:6月5日(木) 
・今回のコーディネーター:羽澄 勝さん

第79回ふれあい充電講演会の報告:《光が丘美術館で井上員男の紙版画「平家物語」を見る》
 光が丘美術館は、光が丘駅から至便の地で、屋敷森に囲まれた静かな佇まいの一角に位置している。最初に館長の鳥海源守氏より歓迎の挨拶とこの美術館を紙版画「平家物語」の展示のために作った経緯などの説明があった。
 美術館の2階の壁面すべてを使って展示されている紙版画「平家物語」に囲まれて、井上員男氏に作品にまつわる話と解説をしてもらった。(写真参照)

 紙版画「平家物語」は、構想12年、全長76mにも及ぶ「平家物語の屏風作品。作家独自の技法《紙版画》と800年前の源平合戦を描いた平家物語の融合による幽玄の世界を堪能することができた。

 講師の井上員男氏より、冊子『版画平家物語 製作物語(B5版変形65ページ)』を事前にいただきました。
 見学者全員に光が丘美術館より、すべての版画と詞書が掲載された図録『井上員男 版画平家物語』(ハードカバー 6曲12双半を掲載)をいただきました。見開きで47cmの長さのサイズで屏風図を見ることが出来ます。

 後日、井上員男氏より熱心に見てもらったことへの丁重なお礼状をいただきました。楽しい半日を過ごすことが出来たこと、矢継ぎ早の質問を受けて有意義だったこと、その後の会食で打ち解けた談笑に満ちていたこと、などが書いてありました。
 
井上員男氏による作品にまつわる話と解説
開催データ
・日時:2008年4月24日(木)
・会場:光が丘美術館
・館長の挨拶の後、1時間半ほど井上員男氏の話を聞く
・17時より近くの居酒屋で懇親会を開催
・参加者:15名

TOPへ

********************************************************************
シニア情報生活アドバイザー講座

■「シニア情報生活アドバイザー」養成講座とは

  この講座は、高齢期の生活に密着した、情報技術(パソコンやネットワーク)の楽しい活用方法を教えることが出来る人を養成する講座です。IDNはこれまでに54回の講座を開催し、235名のシニア情報生活アドバイザーを養成した実績を持っています。
 NPO(特定非営利活動法人)「自立化支援ネットワーク」(略称IDN)は、「ニューメディア開発協会」(経済産業省の外郭団体)が認定する「シニア情報生活アドバイザー講座」の養成講座実施団体に指定されています。

第62期(東京 四谷ひろば会場):受講生募集のご案内
第62期:2008年 5月24日(土)〜 6月21日(土) すべて土曜日
・会場:四谷ひろば
     〒160-0004 新宿区四谷4-20
詳細は下記をご覧ください
http://www.npo-idn.com/senior2.htm
ウイークデイの開催や日程の変更のご希望の方も受け付けます。ご相談ください

■第61期最終日の懇親会の開催予告
第61期の講座は5月10日に最終日を迎えます。恒例の懇親会を開催しますのでご参加ください。
・日時:5月10日(土)17時〜19時
・場所:「つぼ八」 四谷三丁目店
    新宿区四谷3−9  第1光明堂ビルB1(サイゼリアの階段の裏手に入口があります)
    TEL 03−5363−9228
・交通:東京メトロ 丸の内線 四谷三丁目下車 2番出口 徒歩1分 
・参加申し込み:滝村紘一さん ktakimura@nifty.com
・申し込み締め切り:5月6日 17時まで
・当日の連絡:滝村さんの携帯電話 090・5587・5769 まで

TOPへ

************************************************************************
パソコンたのしみ隊


■4月勉強会の報告
4月27日四谷ひろばのパソコンルームで開催しました。
今月は2名の方に講師をして頂きました。
森藤さんからは『FONで無線LAN』と言うテーマで、
WiFiルーターさえ買えば無料でモバイルデータ通信ができる『FON』
についてのお話をうかがいました。
引き続き、村井さんからは
モバイルデータ通信サービスの『EMOBILE』のお話のほか、暗号化、パスワード、同期、USBメモリなどの実用的な講義や、ローマ字を入力すると古代エジプト文字に変換してくれるソフトの紹介など、
盛りだくさんの内容で、時間が足りないくらいでした。

隊長からはユーザーアカウント制御ほかのお話がありました。
VISTAの特徴でセキュリティの警告が頻繁に出るが、これがわずらわしいと感じる方はユーザーアカウント制御を<自己責任で>無効にすれば警告が出なくなるそうです。
【レポート:長谷川さん】

■5月勉強会の予告
・日時:5月25日(日)13時から16時
・場所:四谷ひろばB3Fパソコンルーム
    東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅より徒歩6分
・テーマと案内役:後日お知らせします

お願い
「こんなことですが皆さんにご紹介したい」「皆さん、こんなことはどうしてますか?」など、ありましたら是非ご一報下さい。

TOPへ

*13***********************************************************************
IDNパソコンひろば
■四谷ひろばで講座が始まりました
 4月7日より4月の講座を開始し、5月2日に終了しました。4月は、50名を越す受講希望者があり、盛況のうちに講座を終了することが出来たことを喜んでいます(写真参照)

 

■5月の講座の開催予定
 5月は下記の予定で講座を開始します。5月からは、四谷ひろば運営協議会主催講座と並行してIDNが自主企画した講座も始まります。講師やサポートをされる方のご協力をお願いします。また、知人や近隣の方で受講希望者の発掘と紹介も合わせてお願いします。
四谷ひろば運営協議会主催講座
  Aコース:「はじめてのパソコン」全4日間
   (毎週水曜日):7日・14日・21日・28日
  Bコース:「インターネットと電子メール」全4日間
   (毎週金曜日)9日・16日・23日・30日  

IDN自主(企画)講座
  はがきを作ろう (毎週月曜日):12日・19日・26日
  案内状を作ろう(毎週火曜日):13日・20日・27日

四谷ひろばとは
 新宿区四谷四丁目にある旧四谷第四小学校校舎を地域住民が活用できるようにする計画が具体化しました。2007年10月15日に施設の運営組織「四谷ひろば運営協議会」が正式に発足し、IDNもこの運営協議会に参加することになりました。

 校舎は耐震補強・エレベーター設置などを含む大掛かりな改修工事が終了し、施設は2008年4月から利用開始されました。 IDNは四谷ひろば運営協議会に参加し、21台のパソコンと周辺装置を擁する広さ約100uのコンピュータルームの管理を受け持ち、そこで地域住民へのパソコン教室を開催することになりました。
【リーダー:香村敏夫  サブリーダー:森藤和彦】

TOPへ

************************************************************************
キャリア学習推進プロジェクト

■出前授業への参加のお誘い

 IDNにおいては発足当時から、会員がこれまでにいろいろな分野で、貴重な経験を積み重ねながら育んできたキャリアを、次世代に継承していくことを通じて、会員の社会貢献と生きがいを見出していくことを活動テーマに考えています。

 「キャリア推進プロジェクト」が具体的な動きをはじめ、神奈川県の高校と大東文化大学への出前授業に延べ7名(他に見学者2名)の方が参加しました。経験した方々の感想は、伝授したい自分の経験と知識を、学生達に伝えることが如何に難しいか、しかし彼らの顔が理解した反応に輝いた時は、言い知れぬ達成感が湧き出てくると。
 またIDNの会員の皆さんへのメッセージは、私たちにとってはごく普通の経験が、学生たちにとっては通常の授業では得ることのできない貴重な蓄積となるので、あまり難しく考えず気楽に取り組むといいのではないか、教えることから得る達成感はまた格別である、ということです。
 当面は、試行錯誤を重ねながら進めて生きたいと考えています。メルマガに、経験者の感想や次の講師募集を掲載しています。2008年には情報交換会も計画中です。

2008年度の計画
 5月31日(土)に出前授業などの紹介をしてもらっているNPOコアネットの総会が開催されます。IDNからもオブザーバー参加を予定しており、その後今年の推進計画を調整し予定します。是非「出前講師」を体験してください。
【リーダー:羽澄 勝  サブリーダー:武田康男】

TOPへ

************************************************************************
千葉アドバイザーグループ C−PAK

■5月の勉強会の案内
下記の通り勉強会を開催します。万障お繰り合わせの上 多くの方のご出席をお願いいたします。
出欠回答を本メールの返信で、5月6日(火)までにお願いいたします。
・日時:5月8日(木) 14:00〜16:00
・場所:高齢協 佐倉センター2階
・勉強会テーマ:WindowsPhotoStoryによる「Nostalgia写真博物館 
          U号館〜懐かしの昭和30年代〜」
・講師:飯塚 渉 さん
2月の労作を上回るパワーアップした続編を「紙芝居(WindowsPhotoStory)」でご披露いただけます。

これまでのC−PAKの活動状況を下記でご覧下さい。
http://www.npo-idn.com/c-pak/chiba-c-pak.htm

TOPへ

*************************************************************************
埼玉アドバイザーの会「シニアドさいたま」

■次回「シニアドさいたま」の開催予告
年2回程度の交流会を持つ会として継続してまいります。
次回は、暑気払いを兼ねて8月24日(日)で、場所はさいたま市の予定です。
詳細は後日決定しお知らせいたします。

先日、シニアドさいたまぼブログに悪意の書き込みがありましたので、削除いたしました。

過去の活動状況をシニアドさいたまブログをご覧下さい。
http://blog.goo.ne.jp/seniad_saitama
【幹事役:山家 澂さん】

TOPへ

************************************************************************
IDN会員の募集のご案内

■ IDN会員募集中
NPO自立化(相互)支援ネットワークでは、正会員と賛助会員を募集しています。
*会員の方々には、会員の活動状況や情報を掲載した機関誌を、発行し配布いたします。
*会員の方々には、各プログラムへの参加に割引が適用されます。
*入会金及び年会費については「入会を考えている方に」を参考にして下さい。
*詳しいことをお知りになりたい方は、事務局までお問い合わせください。

■入会を考えている方に

  会員になるには,自分の意思(Will)がなんといっても大切です。少なくとも何のために入会しようとしているのか,目的を決めて入るのが賢明です。
  入会の手続きとしては,入会申込書と,入会金の支払いが必要になります。会員には2つのタイプがあります。どちらの会員になるかは,やはり自分の意思で決めて下さい。
・正会員:主体的に活動を行う会員で,総会の議決権を有する会員
・賛助会員:団体の主旨に賛同し,活動に参加する会員

会費には入会金と年会費とがあります。
 入会金は正会員が1万円,賛助会員が千円です。
 年会費は,正会員が年間一口1万円,賛助会員が一口千円です。
年会費を何口にするかも,ご自身の意思で決定して下さい。

メール送信先:idn@npo-idn.com

TOPへ

***********************************************************************
会員のホームページの紹介

■ブログもOK 自薦・他薦をお願いします

 メルマガIDN第69号(2月15日発行)よりホームページの紹介を開始しました。今回までに12名の方のページと「シニアドさいたま」のページを紹介しました。遠慮しないでどうぞ手を上げてください。以下に趣旨を再掲いたします。

 会員のホームページを紹介するコーナーを設けます。会員の顔をもっと見えやすくすることが主な目的です。会員相互の交流のきっかけになればと期待します。ご希望のあった方から順次紹介します。簡単な紹介で結構ですから下記あてにご連絡ください。メルマガIDNで紹介したホームページのURLをIDNのホームページに紹介します。
申し込み先:idn@npo-idn.com
これまでに登場した方のURLと紹介文をIDNのホームページ(こちら)でご覧になれます

TOPへ

**********************************************************************
アウトドアクラブ「たかお会」

■第31回活動の案内 奥多摩 御嶽山 日の出山ハイキング
・日時:H20年5月15日(木曜日)
・場所:奥多摩 御嶽山 日の出山ハイキング
・集合場所と時間:JR青梅線 御嶽駅出札口午前10時集合
・ハイキングルート:バスでケーブルカー滝本駅⇒御嶽山駅⇒ 御嶽神社⇒神代ケヤキ⇒日の出山(昼食)⇒
 つるつる温泉(入浴と懇親会)⇒バスでJR五日市線 武蔵五日市駅へ
・解散予定:JR五日市線武蔵五日市駅  午後5時35分頃

・参加費:1,000円他に入浴料800円と懇親会費がかかります。 
・持ち物:弁当・水・嗜好品・雨具・保険証(コピー)・常備薬・タオル・着替え等
・参加申し込み締め切り日:20年5月11日(日曜日)
・参加申し込み方法:下記のE−メールに申し込みください。
 アドレス:idn-takao@yahoogroups.jp

*初参加の方は、障害保険契約がありますので、住所・氏名・年齢を下記アドレスへ連絡ください。
 たかお会幹事宛のアドレス:idn-takao-owner@yahoogroups.jp
*悪天候で中止の場合  実施前日(14日)午後6時までにメールで連絡します。
不明な点は幹事まで問い合わせ下さい。
【幹事】東川征夫 (090-6166-7571)
     滝村紘一 (090-5587-5769)

TOPへ

*10**********************************************************************
IDNゴルフ会

■第4回IDNゴルフ会コンペの案内
 IDNゴルフ会も、4回目を迎えました。今回は、初めてのコースを、会員の村井さんの紹介で、計画しました。多くの方の参加をお待ちします。
・開催日:2008年5月27日(火)
・開催場所:習志野カントリークラブ 
       〒270-1327 千葉県 印西市大森7 
       TEL : 0476-46-3111
       http://www.accordiagolf.com/guide/3503404/
・費用:一人当たり
   プレー費:17800円
   会  費: 4000円
・スタート時間とコース   
   習志野CC・クイーンコース  イン スタート(9時38分)
・アクセス
 北総開発鉄道・千葉ニュータウン中央駅下車 
 クラブバス  千葉ニュータウン中央駅から運行。(所要時間:10分)
 7時20分、7時50分、8時20分(推奨)、
 8時50分、9時20分、9時50分発。
 (参考):浅草橋(7:18発) 都営浅草線(普通)【印旛日本医大行き】⇒千葉ニュータウン中央(8:08着)
・参加申込
 締め切りはH20年4月30日までですが、参加希望の方は下記にお問い合わせください。
 IDNゴルフ会 idngolf@yahoogroups.jp

■2008年の第5回以降の予告
第4回以降のコンペの計画をお知らせします。
更に多くの方の入会とコンペ参加をお待ちしております。
 第5回:H20年 9月30日(火)
 第6回:H20年11月25日(火)

参加希望とお問い合わせなどは、下記へお願いします。
IDNゴルフ会 idngolf@yahoogroups.jp

■IDNゴルフ会のホームページをご覧ください
IDNゴルフ会の発足のお知らせと会員募集、
昨年の実施報告などこちらよりご覧ください
IDNのTOPページからもご覧になれます。
【幹事:山本正光・武田康男】

TOPへ

*11**********************************************************************
ふれあい広場

■「ふれあい広場」について
皆様の近況・IDNに対する意見・催しもの案内・等など内容に制約はありません。
思わぬ出会いがあるかもしれません。
下記のメールアドレスへ自由に投稿して下さい。お待ちしています。
<mailto:merumaga-idn@npo-idn.com>

TOPへ

*12**********************************************************************
編集後記

■編集後記  (仮説)北斎の《神奈川沖波裏》には元になっている彫刻があった
 先号では、房総半島の中ほどにある行元寺で見たもの、そこで聞いた話をもとに「左甚五郎は架空の人物、実は高松又八郎邦教である」という《仮説》を述べた。今回も、同じく行元寺で得た情報をもとに、葛飾北斎の有名な《富嶽三十六景 神奈川沖浪裏》には元になっている彫刻があった、という《仮説》を書いてみたい。時代は、甚五郎と又八郎のおはなしから100年ほど後のことである。
 
葛飾北斎
 北斎は、1760年に現在の東京都墨田区生まれ、1849年に浅草聖天町遍照院境内の仮宅で没した。北斎は90年の生涯の中での70年間に、3万点を超す作品を残したとされている。役者絵、美人図、武者絵、名所絵、相撲絵、絵暦など、多くの画題に挑み、その後、摺物や狂歌絵本の挿絵と肉筆画も手がけた。

 1867年のパリ万博の日本館に100枚ぐらいの浮世絵が展示され、その鮮やかな色、装飾性、独特な構図など、西洋の芸術家の関心を呼び、浮世絵のブームを起した。モネ、ドガ、ゴッホ、ゴーギャンなど、当時の著名な画家は浮世絵に少なからぬ影響を受けた。

 ドビュッシーは北斎の《神奈川沖浪裏》からインスピレーションを得て交響詩「海」を作曲したといわれ、近年になってもピエール・ブーレーズがこの曲を指揮したレコードジャケットにも使用されている。

冨嶽三十六景 神奈川沖波裏
 1814年に民衆の様々な表情や動植物のスケッチを収めた「北斎漫画」の初編を発刊した。《冨嶽三十六景》は、表富士と称される本編36図と裏富士と称される続編10図からなる富士山を主題としたシリーズで、凱風快晴(赤富士)、山下白雨、神奈川沖波裏等が傑作とされる。
 初版は1823年(文政6年)頃より作成が始まり、1831年(天保2年)頃から1835年(同4年)頃にかけて刊行されたと考えられている。版元は永寿堂西村屋与八。

 発表当時の北斎は72歳、晩年期に入ったときの作品であが、西洋画法を取りいれ、遠近法が活用されている事、当時流行していた「ベロ藍(プルシャンブルー)」を用いて摺ったことも特色である。

波の伊八
 初代武志伊八郎信由は、1751(宝暦元)年に現在の千葉県鴨川市に生まれ、1824(文政7)年に没した宮彫師。房総南部を中心に、神社や寺院の欄間の彫刻などのすぐれた作品を多く残した。

 特に外房の荒海を象徴するかのような、「波」の浮き彫りが独得の作風とされ、《波の伊八》と称される。職人仲間では「関東に行ったら波を彫るな、彫ったら笑われる」と語られていたという。

 伊八の作品には、波のみならず、龍の彫りも実に巧みで、房総を中心として多くの寺社に残っているとされる。

 行元寺の客殿が作られたときに、欄間の作成を依頼されたが、伊八は岬で海を眺め、酒を飲んで毎日を送り寺の世話人を心配させた。ある日、伊八は馬に乗ったまま海に入り、視点を下げて横から波を観察していた。
 行元寺に引き返すと欄間五枚「波裏の宝珠と月」を一気に彫り上げた。写実的・陰影法・遠近法といった近代手法駆使されていて、波がまさに崩れんとするその一瞬を見事に表現している。伊八が58歳の時のこと。

 欄間のうち2枚は松竹梅の彫り物であり、後の3枚はいずれも躍動する大波を彫ったもの。うち2枚には大波の間に宝珠が浮き出た構図になっており、これが北斎に影響与えたといわれている。(写真参照)
葛飾北斎の《冨嶽三十六景 神奈川沖波裏
【絵葉書を複写】
伊八の欄間彫刻《波に宝珠》
【行元寺の資料より 写真撮影は許可されていない】
仮説の考察
 2枚の写真に見る構図には明らかな類似点ががあるが、北斎が伊八の彫刻《波に宝珠》を参考にして《神奈川沖波裏》を描いたと確かに証明できるであろうか?

 伊八の生まれた9年後に北斎が生まれ、北斎が亡くなったのは伊八が亡くなった25年後、二人の時代はかなり重なっている。
 行元寺客殿には、北斎と兄弟弟子である堤等髄が杉戸に描いた「土岐の鷹」の絵がある。等髄が行元寺で戸襖絵を描き、同時期に伊八が欄間の「波」を彫っていたのである。
 一方、二人の師匠である堤等琳は行元寺本堂に《十六膳紳》を描いており、伊八の欄間の5年後に完成、その15年後に、70歳の北斎が行元寺を訪れて、伊八の波の欄間に出会ったのではないかと言われている。
 
エピローグ
 今回この《仮説》を書くに当たって、年譜を書いてみた。又八郎(−1716)、伊八(1751-1824)、北斎(1760-1849)、ゴッホ(1853-1890)、モネ(1840-1926)、パリ万博(1867)、明治維新(1868)、などなど。

 房総の地の行元寺を舞台にして、又八郎の100年程あとに伊八が登場し、北斎の兄弟弟子である等髄が伊八と同時期にここで戸襖絵を描き、北斎と等髄の師匠である等琳もここに作品を残している。

 伊八の彫刻が北斎の創作の原風景となり、北斎が西洋のゴッホやモネの印象派の絵画に影響を与え、《神奈川沖波裏》にインスパイヤーされて「ドビュッシー」が交響詩「海」を作曲し、西洋美術史としてはその後のア−ル・ヌーヴォにまで引き継がれていったと考えるとロマンを感じる。

 私個人は、又八郎と伊八の龍の彫刻に興味を持った。伊八は房総に龍の彫刻をたくさん残しており、《龍の謂れとかたち》を集めている私には訪ねてみたいところが一挙に増えた。

【参考としたもの】
・行元寺で聞い説明
・行元寺の栞
・いくつかのホームページ、その中でも特に、正覚坊(しょうかくぼう)氏のページ

TOPへ

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇

今後このメールをご不要な方は、大変お手数ですが下記までお知らせ下さい。
自立化支援ネットワーク(IDN)事務所
・住所:東京都新宿区三栄町8-37 
・電話番号:03−3358−1958
・Eメール :idn@npo-idn.com

TOPへ
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇