TOP
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Inter Depending Network
メルマガ IDN
【第276号】

 
2013年10月15日発行
IDNのTOPへ
*********************************************************************************************************
このメルマガは自立化(相互)支援ネットワーク(IDN)の会員の皆様と
これまでにIDNと関わりのあった方にお送りしています
お知りあいの方で、このメルマガをお送りしたら喜ばれる方をご紹介下さい
メルマガIDNのバックナンバーをこちらでご覧いただけます
*********************************************************************************************************
《第276号のご案内》
 IDNの活動報告
 1.ふれあい充電講演会
  =第122回の案内:伊勢の神宮の成立について
 2.シニアー情報生活アドバイザー講座
  =第105期の開催案内
 3.IDNパソコンひろば
  =2013年10月の初心者向け講座を実施中
  =
2013年10月の初心者向け講座の案内
  =町会・自治会のためのブログ入門講座を開講しました
 パソコン交流会
  =第27回パソコン交流会開催案内
  =第28回パソコン交流会の開催案内~らくらくスマートフォンを体験しよう~
 5.千葉アドバイザーの会「C-PAK」
  =10月例会(第100回記念行事)開催の速報
  =NTT東日本のタブレット講座を担当しています
 6.アドバイザー埼玉の会「シニアドさいたま」
  =シニアドさいたま会員交流会と講演会開催の案内
 7.IDN会員募集のご案内
  =入会を考えている方に
 8.会員のホームページ・ブログ・ツィッターの紹介
  =IDNの《facebookページ》を公開しています
  =最新のシニアドさいたまのブログ
 9.アウトドアクラブ「たかお会」
  =第79回活動の案内:茅ヶ岳登山と八ヶ岳南麓ハイキング
  =第80回活動の案内:八王子城跡ハイキング
10.IDNゴルフ会
  =第18回 IDNゴルフ会の案内
11.ふれあい広場
12.編集後記
  =ニュージーランド民話《タニファ》
*********************************************************************************************************
IDNだより
IDNの最新の活動状況を紹介します
ふれあい充電講演会
第122回の案内をしています。講師は林 俊雄さん(伊勢志摩さいこう会 理事長)です
式年遷宮の直後に《
伊勢神宮の成立の謎》にせまります。申し込み受付中です
シニア情報生活アドバイザー養成講座 第102期まで終了し、資格認定取得者が345名になりました
10月5日(土)に第104期を終了。10月19日(土)に第105期を開講します
四谷ひろば
 パソコン教室
10月と11月の初心者向け講座の案内をしています
10月に、町会・自治会のためのブログ入門講座を開講しました
パソコン交流会 第27回:パソコン交流会の案内をしています。申し込み受付中です
第28回:1人1台を準備して《らくらくスマートフォン体験講座》を開催します
千葉アドバイザーG
 《C-PAK》
10月10日と11日に第100回の記念例会を開催しました
NTT東日本の《指タッチでインターネット》講座の実績を報告しています
埼玉アドバイザー
 《シニアドさいたま》
平成25年11月28日に1年ぶりの会員交流会を開催します
交流会・講演会・懇親会を行います 参加申し込みをお待ちします
アウトドアクラブ
 《たかお会》
第79回活動の案内をしています:茅ヶ岳登山と八ヶ岳南麓ハイキング
第80回活動の案内をしています:八王子城跡ハイキング
アウトドアクラブ
 《IDNゴルフ会》
第18回コンペは、11月7日~8日に1泊2プレイを行います
詳細の案内をしています。出欠の再確認のためのご連絡をお待ちします
ホームページ・
 ブログの紹介
IDNのfacebookページ》を公開しています。見たら、《いいね》をしてくださいネ
四谷ひろばパソコン教室のホームページアドレスを変更しました
ふれあい広場 自薦、他薦の投稿をお待ちしています

****************************************************************************************
報告


TOPへ
****************************************************************************************

ふれあい充電講演会

■第122回のふれあい充電講演会の案内:伊勢の神宮の成立について
 20年ごとに執り行われる伊勢神宮の式年遷宮が10月2日(内宮)と5日(外宮)に執り行われる。遷宮が始まったのは持統天皇の690年とされ、戦国時代に120年以上途絶えたことがあるが、今回で62回目を数え、10月2と5日に終了しましたが、今回は、伊勢の神宮の謎解きをし、伊勢の神宮の成立の謎について、林 俊雄氏にお話をうかがいます。
参加申し込みをお待ちしています



伊勢神宮正殿
【写真:石本 泰博  『桂 日本建築の伝統と創造』より】

【開催概要】
・開催日:2013年10月28日(月)17:30-19:00
      講演の終了後、懇親会を開催
・会場:四谷ひろば 2Fコミュニティルーム
・講師:林 俊雄氏(NPO法人 伊勢志摩さいこう会 理事長)
・会費:IDN会員500円 非会員1,000円  (懇親会費:3,000円)
・申し込み先:idn-kouenkai@npo-idn.com

講演内容
(1)伊勢の神宮のご遷宮
 ・ 神の行事と神領民の行事
 ・ご遷宮の祭祀
(2)伊勢の神宮の成立について
 ・内宮の天照大神は何故伊勢に祀られたのか
 ・外宮の豊受大御神とは
 ・伊勢神宮125社の謎
 ・神宮を支える人々

講師紹介:林 俊雄氏
1943年三重県生まれ。特定非営利法人「伊勢志摩さいこう会」理事長。工学博士・一級建築士。
専門は既存構造物の耐震補強法の技術開発。スパー・コンピューターを利用した大規模数値解析(気流・温熱環境解析)などに取り組む。
退職直前の2003年から2008年の5年間、身延山久遠寺の「五重塔復元計画」に参画。この五重塔の建築で、日本の伝統木造建築の復元と設計、木材調達、起工から竣工までの全ての工程に携わる。
伊勢の神宮のそばに生まれて、20年に一度の伊勢神宮の遷宮は、神領民としてこれまで四度(10歳~70歳)経験した。

講師からのメッセージ
 日本の古代史は、『記紀』以前の史料や史跡・遺物が少ないこともあって、不明な事象や謎が多くあります。日本列島を支配した王権や国家の成立過程もよくわかっていません。このことは逆に言えば、素人が好き勝手に古代歴史のロマンを語れるとも言えます。

 私は幼い頃、伊勢神宮の森や伊勢の海を《遊び場》として育ちました。今年は、伊勢神宮のご遷宮の年です。私は、史学については門外漢ですが、伊勢の地で育った《原住民》が、神宮関係の史料を基に地元に伝わる伝説を含めて、伊勢の神宮の謎解きをし、伊勢の神宮の成立の謎に迫ります。


ふれあい充電講演会のこれまでの開催状況はこちらでご覧ください
TOPへ

*******************************************************************************************************
シニア情報生活アドバイザー講座



■第105期のシニア情報生活アドバイザー講座のご案内
第105期の講座を開催します。
・開催時期:2013年10月19日~11月16日 毎週土曜日
会場:四谷ひろば
     〒160-0004 新宿区四谷4-20
 詳細は下記をご覧ください
 http://www.npo-idn.com/senior2.htm

■シニア情報生活アドバイザー養成講座とは
 シニア情報生活アドバイザーは、高齢者がパソコンやネットワークを利用して、より楽しく、活動的な生活を送れるようになることを支援します。
シニア情報生活アドバイザー養成講座では、アドバイザーが活動する上で求められる基礎的な知識・技能・能力を伸ばすことを目的に学習や実習を行います。
 IDNはこれまでに93回(第102期まで)の講座を開催し、345名のシニア情報生活アドバイザーを養成した実績を持っています。
 NPO(特定非営利活動法人)「自立化支援ネットワーク」(略称IDN)は、「一般財団法人ニューメディア開発協会」(経済産業省の外郭団体)が認定する「シニア情報生活アドバイザー講座」の養成講座実施団体に指定されています。

TOPへ

******************************************************************************************************
IDNパソコンひろば

2013年10月の初心者向け講座を実施中
 四谷ひろばパソコン教室はシニアや地域の方々がパソコンやインターネットを活用して より楽しく生き生きとした生活を送るお手伝いをします。シニア情報生活アドバイザーの資格を持つ三十数名の講師、アシスタントが シニアや地域の方々のために懇切丁寧にご指導します。

入門コース
・入門1:初めてのパソコン:火曜午前(1、8、15、22日)
・入門2:インターネットと電子メール:月曜午後(7、14、21、28日)

基礎コース
・基礎1:ワード入門:水曜日午後(2、9、16、23日)
・基礎2:ワードを楽しもう1:金曜日午前(4、11、18、25日)
・基礎3:パソコンで写真を楽しもう:月曜午前(7、14、21、28日)
・基礎5:ブログ入門:金曜午後(4、11、18、25日)

特別講座
S1:使いこなそう
iPad:(休み)
S2:カメラ実習(撮影会):木曜日(10日)
S3:エクセルの基本から応用まで:水曜午前(2、9、16、23日)

補習~パソコンの使い方の練習~

お休み

パソコン相談

何でも相談:日曜日午後(13日) 


四谷ひろばパソコン教室の10月の講座案内
写真をクリックすると拡大します

10月の講座の詳細はこちらでご覧ください

お子様連れでエクセルを学んでいる若いお母さん

水曜午前の特別講座(S3)で
エクセル ロングランコース(2ヶ月コース)
を実施しています

■2013年11月の初心者向け講座の案内
入門コース
・入門1:初めてのパソコン:水曜午前(6、13、20、27日)
・入門2:インターネットと電子メール:火曜午前(5、12、19、26日)
・入門3:インターネットの活用:月曜日午後(4、11、18、25日)

基礎コース

・基礎2:ワードを楽しもう1:水曜日午後(4、11、18、25日)

特別講座
S1:使いこなそう
iPad:(休み)
S2:カメラ実習(撮影会):木曜日(14日)
S3:パソコン実践:火曜午後(5、12、19、26日)
S4:年賀状:月曜日午後(4、11、18、25日)
S5:年賀状:金曜日午前(1、8、15、22日)
S6:年賀状:金曜日午後(1、8、15、22日)
S7:エクセルで住所録:月曜日午2後(4、18日)

補習~パソコンの使い方の練習~
:お休み

何でも相談
:火曜午後(19日)

■町会・自治会のためのブログ入門講座を開始しました
 昨年に引き続き、IDNが新宿区より受託して《町会・自治会のためのブログ入門講座》を開始しました。本講座は町会・自治会のコミュニケーションやコミュニティのの向上のために新宿区が企画されたものです。
 町会・自治会のブログを作る意思のある方、日常的にパソコンをお使いの方を対象にしています。


新宿区地域文化部 生涯学習コミュニティ課の齋藤裕子係長のご挨拶

ブログをデザインする

【開催概要】
・主催:新宿区生涯学習コミュニティ課
・開催日:10月の毎週火曜日午後(8日・15日・22日・29日)
・講師:長谷川久之(IDN)
・受講料:無料

フォローアップ講座の予定
 11月より2014年3月まで月に1回開催します

■第27回パソコン交流会開催案内
 第27回パソコン交流会を下記の通り開催致します。Windows8の改良版であるWindows8.1の概要と言うテーマで改良点などに焦点を当てるとともに、タブレットやスマホの話題、外出先でのネット利用などについてもお話しいただきます。
 多くの皆様のご参加をお待ちしています。
【開催概要】
・日 時:10月27日(日曜日)午後3時30分~5時30分
・場 所:四谷ひろば B館3階パソコンルーム
・テーマ:Windows8.1の概要
・講 師:山室輝弘様
・会 費:500円
・申し込み先:idn-mms02@npo-idn.com

講義内容
 Windows8の改良版、Windows8.1が来る10月17日配布が開始されWindows8をお持ちの方には「ストア」から無償提供されます。Windows8はこれまでのパソコンのためのOSから、タブレットやタッチパネルを利用するために最適化された画期的なOSです。
 今回は「8」の改良版であるWindows8.1の概要と言うテーマで改良点などに焦点を当てるとともに、タブレットやスマホの話題、外出先でのネット利用などについてもお話しいただきます。

講師自己紹介
アドバイザー第14期生、千葉地区C-PAK所属、パソコン講師歴約13年、新しいもの好きでパソコン・タブレット・スマホを問わずすぐに飛びつく傾向大。

第28回パソコン交流会開催案内~らくらくスマートフォンを体験しよう~


らくらくスマートフォン

 シニアにとって強い対味方となる、《らくらくスマートフォン》をひとり1台準備して、講師に富士通の専門家を迎えて体験講座を行います。
 シニア情報生活アドバイザーご自身の為、また、シニアの初心者にスマートフォンの使用方法をアドバイスするために、貴重な体験をする機会です。
 多くの皆様の参加をお待ちしています。

【開催概要】
・日 時:11月12日(火)午後3時30分~5時30分
・場 所:四谷ひろば B館3階パソコンルーム
・テーマ:らくらくスマートフォンを体験しよう
・講 師:渡邊 克治氏(富士通モバイルフォン事業部)
・募集人員:20名(先着順)
・会 費:500円
・申し込み先:idn-mms02@npo-idn.com
・申し込み締め切り:11月5日ころ
 *参加者多数の場合は受付を早期終了する場合があります

今後の話題提供をお願いします
 パソコン交流会はアドバイザーの研修の場であり皆様からの話題提供で成り立っています。皆様からの話題提供のお話をお待ちしています。また、さしあたり提供する話題のない方は
 こんな話が聞きたい、こんなことが知りたい、など、適宜ご連絡頂きたく、よろしくお願いします。

新たに参加ご希望の方へ
 パソコン交流会は、IDNパソコンひろば活動のひとつとして、会員相互のスキルアップ、情報交換の場を提供するものです。このメルマガを定期購読されている方でご興味がありましたら下記、グループ管理者宛にご連絡下さい。IDN-MMSに登録の上、開催情報等発信させて頂きます。
IDN-PC交流会グループ管理者:長谷川久之】
idn-mms02@npo-idn.com

これまでの活動内容はこちらをご覧ください
パソコン交流会メンバーの専用ページはこちらをご覧ください

TOPへ

******************************************************************************************************
千葉アドバイザーグループ C-PAK

10月例会(第100回記念行事)開催の速報
・日 時:平成25 年10月10日~11日
・場 所:御宿
・参加者:全10名
・内 容:宿泊研修を行いました

■NTT東日本のタブレット講座を担当しています

8月7日に光HOUSE 千葉での開催状況
 社会の各方面が発する情報から孤立しがちな高齢者に向けて、NTT東日本ではタブレットの普及活動のために講座を実施している。この講座について、NTT東日本(本社)営業推進部がニューメディア開発協会に委託。同協会は、千葉地区については、IDNに委託したいとの要請があった。IDNはこの要請を受け、C-PAK(IDNの千葉グループ)が担当している。
 使用タブレット端末は Kindle fire、Kindle fire HD及びKindle fire HD 8.9である。

【講座の開催実績 いずれも2013年】
・ 5月29日・30日:NTT東日本の光HOUSE 千葉(千葉市)
・ 6月 6日:小金原団地第1集会所(松戸市)
・ 6月22日:マザアスコート南柏駅前(柏市)
・ 7月11日:NTT東日本 光HOUSE 千葉(千葉市)
・ 7月17日:小金原団地第1集会所(松戸市)
・ 7月30日:NTT東日本 光HOUSE 千葉(千葉市)

・ 8月 7日:NTT東日本 光HOUSE 千葉(千葉市)
・ 9月28日:朝日ヶ丘団地集会所(千葉市花見川区朝日ヶ丘)
・10月20日(予定):銚子市
・10月26日(予定):あずみ園(千葉市中央区)

C-PAKのホームページはこちらからご覧ください
TOPへ

******************************************************************************************************
埼玉アドバイザーの会「シニアドさいたま」

■シニアドさいたま会員交流会と講演会開催の案内
 今年の金木犀はたくさんの花をつけ、良い香りを漂わせており、方々から紅葉の便りが聞かれるようになりなりました。会員の皆様におかれましてはお変わりなくご活躍のことと思います。
 さてこの度、年に一度の会員交流会を下記により開催することに致しました。久しぶりに一堂に会し、楽しい有意義な交流会・講演会にしたいと考えています。万障お繰り合わせのうえ、ご参加下されたくご案内いたします。【東川征夫】


2012年開催の会員交流会:交流会の部の様子
【開催概要】
・開催月日:平成25年11月28日(木曜日)
・集合場所:大宮駅コーンコース まめの木
・集合時間13時15分
・参加費:500円
・参加申し込み:
 会員登録されている方へは、別途メールでご連絡します
 参加可否連絡は11月15日までに返信メールで連絡ください
 会員登録されていないで参加希望の方は下記へご連絡ください。
 idn@npo-idn.com

<交流会>
・場 所:さいたま市生涯学習総合センター
 (シーノ大宮ビル)7階 講座室1
・時 間:13時30分~16時30分
=新会員の紹介と参加者の自己紹介活動報告など

<講演会>
・講 師:久米川正好 氏 (明海大学名誉教授 科学映像館を支える会理事長) 
・講演内容・上映映像:久米川先生と相談中
 科学映像館は、貴重な科学映画、記録映画、珠玉の作品フイルムが、埋もれたり、消滅させないようにと、これらをデジタル化し、未来に残すべく久米川先生がボランティアでその活動を続けています。その作品は今や数百作品となっており、更に現在も増え続けています。
 そしてこれらの映像はインターネットで無料配信され、大勢の方々が閲覧し勉強されています。このような取り組みは、度々マスコミやTV,新聞で全国的に報道されています。
 NPO法人科学映像館を支える会は、2007年4月に設立されました。今回、このNPO法人を殆ど1人で切り回して居られる久米川先生の貴重な体験、経験、取り組みなどを講演会でお話して頂くことになりました。
これは、またとない貴重な機会ですので、大勢の会員の参加を期待しています。

<懇親会>
・場 所:いろはにほへと 大宮駅西口店(TEL 050-5815-2380
・時 間:17時~19時頃まで
・会費:懇親会費の概算は、3,500円程度 按分負担とします
*参加申し小物際に、懇親会への参加の有無もお知らせください

【注】
・遅れる場合や緊急連絡は、東川の携帯 090-6343-0950へお願いします。
・さいたま市生涯学習総合センターは、団体名「シニアドさいたま」で予約しています。
 遅れる方はこの団体名で、7階受付で講座室1と言ってください。


《シニアドさいたま》の活動内容については、下記のブログをご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/seniad_saitama
ブログの内容については《会員のホームページ・ブログ・ツィッターの紹介》をご覧ください
TOPへ

******************************************************************************************************
IDN会員の募集のご案内

■ IDN会員募集中
NPO自立化(相互)支援ネットワークでは、正会員と賛助会員を募集しています。
*会員の方々には、《メルマガIDN》をお届けします
*会員の方々には、会員の活動状況や情報を掲載した機関誌を、発行し配布いたします。
*会員の方々には、各プログラムへの参加に割引が適用されます。
*入会金及び年会費については「入会を考えている方に」を参考にして下さい。
*詳しいことをお知りになりたい方は、事務局までお問い合わせください。

■入会を考えている方に

  会員になるには,自分の意思がなんといっても大切です。少なくとも何のために入会しようとしているのか、目的を決めて入るのが賢明です。
  入会の手続きとしては,入会申込書と、入会金の支払いが必要になります。会員には2つのタイプがあります。どちらの会員になるかは、やはり自分の意思で決めて下さい。
・正会員:主体的に活動を行う会員で、総会の議決権を有する会員
・賛助会員:団体の主旨に賛同し、活動に参加する会員

会費には入会金と年会費とがあります(2013年4月より改訂になりました)
 入会金は正会員が5,000円、賛助会員が1,000円です
 年会費は、正会員が年間5,000円、賛助会員が2,000円です
 (賛助会員から正会員に移行者は、移行時にその年度の差額会費を納入してもらいます)


メール送信先:idn@npo-idn.com
 *申し込みをして2日間応答がない場合は、ご面倒ですが、下記にお電話ください。
   メールが届かないことが時々発生しています。よろしくお願いします。
   電話番号:03-3358-1958

TOPへ

******************************************************************************************************
会員のホームページ・ブログ・ツィッターの紹介

■IDNの《facebookページ》を公開しています
 IDNとして《facebookページ》を公開しました。現在は、メルマガIDNで2週間の間隔でIDNの動きについてお知らせしていますが、《facebookページ》により、もっと短い間隔で情報発信をすること、および、コミュニケーションの場としての活用を図りたいと考えて、ページ作りを行っています。《いいね》の書き込みが増えてきました。《いいね》のあとにひとこと書いて盛り上げてください。

 facebookの効用については大なるものがありますが、その運用においては、注意すべきことも多々あります。
facebookをこれから立ち上げる方は、経験者のアドバイスを受けるのが望ましく、また、まちの本屋で参考書を入手し、一通りのことを理解したうえで始めるのがいいでしょう。

facebookページ」とは
 企業や団体がユーザーとの交流のために作成・公開したページを「facebookページ」といいます。
 IDNの「facebookページ」は、IDNとして公開するもので、会員、シニア情報生活アドバイザー、IDNとかかわりのある方、IDNに興味を持っていただける方々と継続的にコミュニケーションをとることを目的としています。

IDNのfacebookページへのアクセス方法
 IDNでは、下記に示す「facebookページ」のURLを取得しました。アクセスして、内容をご覧ください。
 《いいね》をクリックし、ひとこと書いてください
http://www.facebook.com/npoidn



IDNのfacebookページのTOP

■最新のシニアドさいたまのブログ(再掲)

 《シニアドさいたま》は、IDN(自立化支援ネットワーク)及びICCH(シニアサロン川越)で《シニア情報生活アドバイザー》の資格を取得した方々のブログです。
 このブログには、会員がそれぞれの居住地や所属する団体に於いて、地域のため、所属団体の目的のために、多岐にわたり資格を生かした活動を展開しており、会員が関わっている諸活動のホームページをここに紹介しています。現在会員は33名です。

 これらの活動に参加したり、パソコンの講習を受講したい方は、各ホームページにアクセスし問い合わせください。また、会員個人が開設しているホームページやブログも閲覧できます。
【世話役:東川征夫さん】

自薦・他薦をお願いします

 ホームページ・ブログ・ツィッターを紹介するコーナーです。遠慮しないでどうぞ手を上げてください。

【趣旨】
 会員のホームページ・ブログ・ツィッターを紹介するコーナーを設けました。会員の顔をもっと見えやすくすることが主な目的です。会員相互の交流のきっかけになればと期待します。ご希望のあった方から順次紹介します。簡単な紹介で結構ですから下記あてにご連絡ください。メルマガIDNで紹介したURLをIDNのホームページでも紹介します。
 最近の更新内容のある方は、再度取り上げます。ご遠慮なくどうぞ。

申し込み先:idn@npo-idn.com
これまでに登場した方のURLと紹介文をIDNのホームページでご覧になれます

TOPへ

******************************************************************************************************
アウトドアクラブ「たかお会」

■第78回活動の速報(中止):弘法山ハイキング
26日は台風20号が関東沿岸に最接近するとの予報で、大変残念ですが、中止となりました。
次の機会にご参加ください。

■第79回活動の案内:茅ヶ岳登山(1,703m)と八ヶ岳南麓ハイキング
 次回(79回)は、初日に茅ヶ岳(1,703m)登山を行い、2日目に八ヶ岳南麓ハイキングを行います。参加をお待ちします。


赤い橋から八ヶ岳権現岳と赤岳を見る
(紅葉の時期に撮影)


1日目は茅ヶ岳登山。茅ヶ岳は「日本百名山」の深田久弥終焉の地です。頂上からは、八ヶ岳から南アルプス、御坂山塊やその後方、一段と高いところに富士山、東には国師ケ岳、金峰山など奥秩父の山々の展望が見られます。上り下りともに比較的きついコースです。
歩行時間:約5時間30分  
宿泊は八ヶ岳南麓の高根町清里の有名な「清泉寮」です。

2日目は八ヶ岳南麓をハイキング、美し森・赤い橋・まきば公園を巡り、JR最高地点や獅子岩まで足を延ばした後、韮崎駅へ戻ります。
歩行時間:約2時間

【開催概要】
・実施月日:2013年10月22日(火曜日)~23日(水曜日)
   予約の関係で雨天の場合は場所を変えて実施します
・集合場所:JR中央本線 韮崎駅改札口
・集合時間:午前9時25分
 JR新宿駅発(特急あずさ3号)7時30分⇒韮崎駅着9時18分 
 (この列車は、新宿始発ではありませんのでご注意ください)

コースの概要
22日:韮崎駅(レンタカー又は自家用車使用)→登山口駐車場10:00(徒歩)⇒女岩⇒13:00茅ヶ岳頂上(昼食)13:45⇒16:15登山口駐車場(レンタカー又は自家用車)→清泉寮(泊)

23日:7:30 朝食 清泉寮付近散策 清泉寮(レンタカー又は自家用車)→美くし森→赤い橋→まきば公園→昼食→
     獅子岩散策→16:00韮崎駅
・帰り:韮崎駅 16:23発 ⇒ 新宿駅 18:07着(特急あずさ24号)
・コース難易度:★★

装備など

・個人装備:雨具・飲料水・常備薬・保険証(写)・敷物・寝巻・タオル・洗面用具・下着一式・ストック(持っている人)
 なお、茅ヶ岳は水場がありません。駐車場もトイレのみです。飲料水は忘れないよう用意してください。
・共同装備:救急用品・トランシーバーは幹事が持参します。
・食 糧:22日の昼食(持参又はコンビニで購入)・嗜好品・非常食
     23日の昼食は最寄りのレストランまたは食堂で
・服 装:トレッキングスタイルで・履きなれた靴・帽子・タオル他

参加費用
・参加費:1,000円 当日幹事に納入してください
・清泉寮宿泊費】:約15,000円 程度(1泊2食)(飲料代別)
・移動交通費:参加人数により、レンタカー又は自家用車を使用します
 宿泊費(飲料代)・上記交通費、出来高按分割負担とします。なお、人数により宿泊費は増減します。

参加申し込み
・申し込み締切日:9月20日(金)
・参加申込先:下記E‐メールへお申し込みください。
         アドレス:idn-takaokai-owner@yahoogroups.jp
・初参加の方:傷害保険契約がありますので、住所・氏名・生年月日・電話番号を上記アドレスへ連絡ください
         (また、緊急時連絡のため携帯電話番号も連絡ください)
・キャンセル:10月19日(3日前)からキャンセル料が発生しますのでご注意ください

幹事

 企画幹事:瀧村 090-5587-5769
 総務幹事:東川 090-6343-0950  武田 090-5579-4516


■第80回活動の案内:八王子城跡ハイキング

八王子城跡《御主殿》
 今回は、野外に出て日頃の運動不足解消を兼ねて歩きながら歴史を学びます。関東屈指の山城である八王子城を訪ねて、歴史を学び、自然にふれあいましょう。今回はボランティアガイドさんに案内して頂く予定です。
【開催概要】
・実施月日:2013年11月21日(木曜日)
      雨天又は山道不良の場合は中止します。
・集合場所:JR高尾駅北口改札口
・集合時間:午前10時ころ(下見してから決めます)
・参加申込:下記E‐メールへお申し込みください。
        メールアドレス:idn-takaokai-owner@yahoogroups.jp
・参加申し込み締 切 日:11月11日(月)

コースの概要

高尾駅―(バス)―霊園前‥(徒歩)‥八王子城跡管理棟‥(本丸までのコースはガイドと相談して決めます)‥八王子城本丸(標高460m)‥‥管理棟‥ガイダンス施設‥霊園前―(バス)―高尾駅

装備など
・持参するもの:雨具、飲料水、常備薬、保険証(写)、敷物
・食糧:昼食・飲料・嗜好品
服装:ハイキングスタイル・履きなれた靴・帽子・タオル・扇子他

<メモ>
初参加の方は、傷害保険契約がありますので、住所・氏名・生年月日・電話番号を上記アドレスへ連絡ください。また、緊急時連絡のため携帯電話番号も連絡ください。
<特記事項>
管理棟から本丸まで標高差は約200mあり、低山登山と思った方がいいようです。ガイドからは皆さんの様子を見てコースを考える、と言われました。
昼食場所も、当日ガイドと相談して決めます。(昼食は必ず持参してください)

緊急連絡先:下記の幹事携帯電話へ
 企画幹事:山本 080-3174-7370
 総務幹事:東川 090-6343-0950 武田 090-5579-4516


たかお会の活動予定および活動状況は下記をご覧ください

http://npo-idn.com/outdoor/outdoor.htm

TOPへ

*10****************************************************************************************************
IDNゴルフ会

■第18回 IDNゴルフ会の案内:
第18回コンペは、1泊2プレイを計画いたしました。
先般、参加可能な日程についてお聞きしたところ、参加者が多かった、11月7日~8日で実施することに致しました。
【開催概要】
・開催日時:平成25年11月7日(木)~8日(金)
・開催場所:大日向カントリー倶楽部
 〒 329-1411 栃木県さくら市鷲宿3880 TEL:028-686-2561
・費用(概算):16千円(プレー費、宿泊費、4食の食費)+会費(3,000円)
 ※宿泊は、ゴルフ場のロッジ(ツイン)
・スタート時間:7日 9:52 東コース → 中コース(競技会)
         8日 8:00 西コース → 東コース
・交通手段  
 ルート1:車・約100分 都心-浦和I.C.-矢坂I.C.-コース
 ルート2:JR・約145分 上野―(普通)―片岡----コース
 ルート3:JR・約 90分 上野―(新幹線)―宇都宮-片岡----コース
 ※片岡駅よりコースまではクラブバスで約10分くらいです。
・参加申し込み
 10月15日まで、下記アドレスへお申し込みください。
 IDNゴルフ会:idngolf@yahoogroups.jp
 ※今回参加可能とお答えいただいた方も、改めて確認のメールをお願いします
・その他
 参加申し込み時に、交通手段(車または電車)をご連絡ください

IDNゴルフ会の発足のお知らせと会員募集、これまでの実施報告などこちらよりご覧ください
IDNのTOPページからもご覧になれます

TOPへ

*11**************************************************************************************************
ふれあい広場

■「ふれあい広場」について
皆様の近況・IDNに対する意見・催しもの案内・等など内容に制約はありません。
思わぬ出会いがあるかもしれません。
自由に投稿して下さい。お待ちしています。

TOPへ

*12**************************************************************************************************
編集後記

ニュージーランド民話《タニファ》
 出会った龍やドラゴンを《龍の謂れとかたち》というホームページで紹介している。絵本などに龍やドラゴンが登場するものも見受けられ、ファンタジーや民話についてもひとのジャンルとして位置づけている。
 今回紹介するのは、ニュージーランド民話をもとにした絵本《タニファ》。この絵本の作者は、ニュージーランド、マオリ族のクヲーター・ロビン・カフキア、訳が浜島代志子、MOE出版より1989年に出版されたものである。
 最初にこの絵本を見たときに、プロットや内容においては、魔法のドラゴン《パフ》によく似ており、同じような話があるものだと思った。両者のお話の狙いとするところは若干異なっているようにも感じられる。パフはドラゴンであると明快であるが、タニファもドラゴンの仲間として紹介する。


絵本『タニファ』


タニファとぼく
【表紙より】


ホキオイ鳥という誰も見みたことがない天にしかいない鳥
【裏表紙より】


魔法のドラゴン《パフ》
【英語版の絵本の表紙】

タニファの訳をした浜島代志子さん
 「この絵本をニュージーランドから日本へ連れてきて、翻訳したのは私です」と言っている浜島代志子さんは、
1940年インドネシアで生まれ、神戸大学文学部国文学科卒業し、神戸市立中学校国語科教諭を経る。
 絵本の見せ語り、人形劇の脚本、演出、出演、運営を行い、(有)天童・劇団天童を設立。ミュージカル、語り芝居などのプロ活動に転じる。《絵本育児学》という観点から絵本の実演もしており、「絵本は思考力、想像力、創造力、そして生きる力を養ってくれます」と言っている。

絵本のあらすじ
 まず、《タニファ》のあらすじを紹介しよう。
<ぼくの川にはタニファがいる>
 皆はただのまるたんぼうと言うが、タニファはお爺ちゃんが生まれるずっと前からぼくの川に棲んでいる。

<タニファは、昔の事を話してくれた>
 昔、マエイ族は、とても土地を大切にしていた。土地をめぐって部族どおしで戦いがあった。タニファは敵が攻めてくることや危険なことがわかっていたから教えてあげた。皆は私の言うことを聞いてくれた。

<海へ>
 タニファはぼくを背中に乗せ、林を越えて海へ飛び込んだ。海の底には、海の神様のタンガロアが居た。たこや蟹、魚や貝は、すべてタンガロアのこどもたち。
 タニファは、キラキラ光る緑の石を見つけてぼくにくれた。

<天へ>
 タニファはぼくをのせ、空にいる父神様ランギのところへ飛んで行った。一番高い雲をめがけて、のぼっていくと、雲の上に見たこともない鳥がいた。ホキオイ鳥という誰も見みたことがない天にしかいない鳥。
 タニファは、ふわふわの白い羽を見つけてぼくにくれた。

<地へ>
 タニファはぼくをのせ、土にいる母神様パパツアヌクのところへとんでいった。母神様が赤ちゃんにおっぱいをのませている。赤ちゃんは地震の神様ルアモコ。
 タニファは、やわらかい赤土を見つけてぼくにくれた。

<ぼくの宝物>
 ぼくは、宝物を友達に見せた。「なんだ、これ。タニファにもらったって?うそつけ!」と友達は笑った。お爺ちゃんに見せたら、お爺ちゃんは、じっと見てから、「おまえは、海の神様、空の神様、土の神様に会ったんだね。こりゃ、すごい!」といった。

 ぼくの川には タニファがいる。皆は、ただのまるたんぼうだって言うけれど、ぼくは知っている。あれは タニファだ!きみももう知ってるね。

タニファのお話が暗示すること
 ざっとこのようなお話。皆はまるたんぼうというタニファ、昔話をし、海へ行って海の神様のタンガロアに会ってみどりの石をもらう、天へ行って空の父神様ランギに会って白い羽をもらう、地へ行って母神様パパツアヌクに会いやわらかい赤土をもらう。

 昔話のところは、時の流れ暗示している。海でもらったタンガロアの目の色と同じみどりの石は真実を見ることを意味する。空の神ランギは父を表し、ここで会ったホキオイ鳥は天国にしかいない鳥、羽は勇気を意味する。地で会ったパパツアヌクは、マオリ語で母という意味、土は母の愛をもらうことを意味している。タニファは、目に見えない真実を語っている。

エピローグ
 魔法のドラゴン《パフ》は、霧が立ち込めるホナリー島の海のそばに住んでおり、ジャッキーとは大の仲良し。ジャッキーとパフはいつも楽しく遊んでいた。ある時、パフとジャッキーは帆を膨らませた船に乗って旅をする。高貴な王様と王子様は彼らに出会うとおじぎし、パフの前で海賊船は旗をおろした。

 時が過ぎて、ジャッキーの興味はやがてパフと遊ぶことから他に移り、パフのところへ現れなくなる。その日からパフは悲しみ、大声で吠えなくなり、悲しみに沈み、勇気も奮い起こせなくなり、自分の棲家に帰っていく。
 魔法のドラゴン《パフ》は、ジャッキーとパフの友情と、子供は成長し変わってゆくというお話である。

 タニファでは、過去のことを語り、海・天・地に行くという、時空を越えた世界へ誘ってくれる。そして、緑の目は真実を、羽は勇気を、土は母の愛を暗示している、などと奥が深い。

 訳者の浜島代志子さんは、「絵本は《心の食事》です。いい食材を選び、年齢にあった調理方法をしましょう」とも言っている。昔話や神話には、隠れ真実があり、これを読み解くことも大切だが、あまり理屈をこねないほうがいいのでは。タニファやパフの絵本をお子さんやお孫さんに買ってお話をしてあげると、きっと喜んでくれると思う。
 絵本『タニファ』は残念ながら絶版とのことであるが、ネットで探すと求めることが出来るようである。【生部圭助】


編集後記集へ
TOPへ

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今後このメールをご不要な方は、大変お手数ですが下記までお知らせ下さい。
自立化支援ネットワーク(IDN)事務所
・住所:東京都新宿区三栄町8-37 
・電話番号:03-3358-1958
・メール :idn@npo-idn.com
 *連絡をして2日間応答がない場合は、ご面倒ですが、上記にお電話ください。

TOPへ
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇