TOP
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Inter Depending Network
メルマガ IDN
【第289号】

2014年 5月 1日発行
IDNのTOPへ
*********************************************************************************************************
このメルマガは自立化(相互)支援ネットワーク(IDN)の会員の皆様と
これまでにIDNと関わりのあった方にお送りしています
お知りあいの方で、このメルマガをお送りしたら喜ばれる方をご紹介下さい
メルマガIDNのバックナンバーをこちらでご覧いただけます
*********************************************************************************************************
《第289号のご案内》
 IDNだより
 1.ふれあい充電講演会
  =第127回の速報:NHKスタジオ見学
  =第128回の案内:江戸東京たてもの園~高橋是清邸、三井八郎右衛門邸、子宝湯などを訪ねる~
 2.シニアー情報生活アドバイザー講座
  =第110期の開催案内
  =更新セミナーを行っています
 3.IDNパソコンひろば
  =2014年5月の初心者向け講座の案内
 パソコン交流会
  =今後の話題提供をお願いします
 5.千葉アドバイザーの会「C-PAK」
  =5月例会(第107回)開催の速報
 6.アドバイザー埼玉の会「シニアドさいたま」
  =Windows8.1とOffice2013の講習会を開催しました
 7.IDN会員募集のご案内
  =入会を考えている方に
 8.会員のホームページ・ブログ・ツィッターの紹介
  =シニア情報生活アドバイザーのページをリニューアルしました
  =IDNの《facebookページ》を公開しています
  =シニアドさいたまのブログをリニューアルしました
 9.アウトドアクラブ「たかお会」
  =第84回活動計画の案内:葛西臨海公園バードウォッチング
10.IDNゴルフ会
11.ふれあい広場
12.編集後記
  =岡本太郎の『明日の神話』
*********************************************************************************************************
IDNだより
IDNの最新の活動状況を紹介します
ふれあい充電講演会
第128回(江戸東京たてもの園)の案内をしています
高橋是清邸、三井八郎右衛門邸、子宝湯などを訪ねます
シニア情報生活アドバイザー養成講座 第109期の講座を4月5日に開講、第110期の講座の案内をしています
今年度の更新対象者向けの更新手続きと更新セミナーを実施しています
四谷ひろば
 パソコン教室
5月の初心者向け講座の案内をしています
金曜日のW8.1による「インターネットと電子メール」が盛況です
パソコン交流会 第30回の企画を検討中です
今後の話題提供をお願いします
千葉アドバイザーG
 《C-PAK》
5月1日14時から5月例会(第107回)を開催しました。講師は飯塚 渉さん
ムービーメーカーによる自作ビデオ上映:懐かしの昭和~高度経済成長期篇~
アウトドアクラブ
 《たかお会》
第84回活動計画の案内をしています:葛西臨海公園バードウォッチング
この公園では様々な水鳥の他、山の鳥、ワシ・タカ類なども見ることが出来ます
ホームページ・
 ブログの紹介
IDNのfacebookページを公開しています
シニアドさいたまのブログをリニューアルしました

****************************************************************************************
お知らせ


*******************************************************************************************
ふれあい充電講演会

■第127回の速報:NHKスタジオ見学

NHK放送センターで記念写真

 NHK関係者のご厚意で、スタジオ見学が急遽実現した。NHK放送センター正面玄関に集合し、A班とB班に分かれてスタジオを見学した。
 
CT-511スタジオを見学してから、BS1チャンネルで夜の11時からMLBを放送しているCT-512スタジオ、あさイチを放送しているCT-114スタジオなどを見学させてもらった。日頃ブラウン管を通してみているスタジオに実際に入ってみて、有名なキャスターがいつも座っている椅子にも座ってみる等、楽しい体験をすることが出来た。

【開催概要】
・開催日時:4月23日(水) 15:45に集合~17:00
        (終了後、渋谷で懇親会)
・内容:NHK放送センターのスタジオを見学
・参加者:17名
【コーディネーター:羽澄 勝】

■第127回の案内:江戸東京たてもの園
 江戸東京たてもの園は江戸東京博物館の分館で、都立小金井公園の中にあります。高い文化的価値がありながら現地保存が困難となった江戸時代から昭和初期までの30棟~高橋是清邸、三井八郎右衛門邸、銭湯・子宝湯、下町の商家、かやぶき農家など~が復元保存されています。宮崎駿監督の映画『千と千尋の神隠し』の作画では、子宝湯、鍵屋、下町の商家建築のデザインが参考にされたそうです。たてもの園の案内ボランティアによるガイドツアー(約2時間)を楽しみながら、みなさんもタイムスリップしてみませんか。
【開催概要】
・開催日時:5月15日(木) 14:00-17:00 (後 懇親会)
・案 内:村井博美氏
・募集人数:20名
・集 合:JR中央線・武蔵小金井駅北口 14:00(特別快速は停車しません)
・コース:武蔵小金井駅(バス)⇒江戸東京たてもの園⇒(バス)武蔵小金井駅
・会 費:会員500円 (ビジター1,000円) バス片道170円  (懇親会費3,000円)
・申し込み:idn-kouenkai@npo-idn.com
・申し込み締め切り:4月30日(水)
今回の当日コーディネーター:羽澄 勝
緊急連絡:080-5385-4412(羽澄携帯へ)

ふれあい充電講演会のこれまでの開催状況はこちらでご覧ください
TOPへ

*******************************************************************************************************
シニア情報生活アドバイザー講座


シニア情報生活アドバイザーのチラシ(部分)



更新講座 1回目 2014/4/27

■第110期のシニア情報生活アドバイザー講座のご案内
第110期の講座を開催します。
・開催時期:2014年5月17日~6月14日 毎週土曜日
・会場:四谷ひろば
     〒160-0004 新宿区四谷4-20
詳細及び受講申し込みは下記をご覧ください
 http://www.npo-idn.com/senior2.htm

■更新セミナーを行ています
 IDNでアドバイザー資格認定をを取得、または更新されてから3年が経過する方に2014年の更新手続の為の更新セミナーを実施しています。
【開催概要】
 1)第1講座 4月27日(日) 13:00~17:00
 2)第2講座 5月10日(土) 13:00~17:00
・セミナー会場:
 1)4月27日(日):四谷ひろば コミュニティルーム2
 2)5月10日(土):四谷ひろば パソコンルーム
・更新セミナーの内容
  標準更新セミナー:NMDA提供テキストによる
  特別セミナー:IDN作成のサブテキストによる
・講師:山室輝弘氏、生部圭助 理事長

■シニア情報生活アドバイザー養成講座とは

 シニア情報生活アドバイザーは、高齢者がパソコンやネットワークを利用して、より楽しく、活動的な生活を送れるようになることを支援します。
シニア情報生活アドバイザー養成講座では、アドバイザーが活動する上で求められる基礎的な知識・技能・能力を伸ばすことを目的に学習や実習を行います。
 IDNはこれまでに97回(第107期まで)の講座を開催し、350名のシニア情報生活アドバイザーを養成した実績を持っています。
 NPO(特定非営利活動法人)「自立化支援ネットワーク」(略称IDN)は、「一般財団法人ニューメディア開発協会」(経済産業省の外郭団体)が認定する「シニア情報生活アドバイザー講座」の養成講座実施団体に指定されています。

TOPへ

******************************************************************************************************
IDNパソコンひろば

■2014年5月の初心者向け講座の案内
四谷ひろばパソコン教室は、シニアや地域の方々がパソコンや インターネットを活用してより楽しく 生き生きとした生活を送るお手伝いをします。シニア情報生活アドバイザーの資格を持つ三十数名の講師、アシスタントがシニアや地域の方々のために懇切丁寧にご指導致します。

入門コース
入門2:インターネットと電子メール:金曜日(9、16、23、30日)

基礎コース
・E1:ワード入門:火曜(13、20、27日)
2:パソコンで写真を楽しもう:水曜日(7、14、21、28日
3:エクセル入門:火曜(13、20、27日
4:ワードで楽しもう(2):月曜(12、19、26日)
5:インターネットの活用(2):水曜(7、14、21、28日
6:インターネットの活用(2)金曜日(9、16、23、30日

特別コース
S2:カメラ実習(撮影会 スカイツリー):22日(木)
S3:アラカルト(ipad体験、パソコンの管理):月曜(12、19、26日
S4:ワード実用(5):月曜(12、26日
S5:パソコンで水彩画:日曜午後(25日)


補習
パソコンの使い方の練習:お休み


講座開催の様子



2014年5月の講座の詳細はこちらでご覧ください

  【右の写真をクリックすると拡大します】

2014年5月の講座の案内

■パソコン交流会
今後の話題提供をお願いします
 パソコン交流会はアドバイザーの研修の場であり皆様からの話題提供で成り立っています。皆様からの話題提供のお話をお待ちしています。また、さしあたり提供する話題のない方はこんな話が聞きたい、こんなことが知りたい、など、適宜ご連絡頂きたく、よろしくお願いします。

新たに参加ご希望の方へ
 パソコン交流会は、IDNパソコンひろば活動のひとつとして、会員相互のスキルアップ、情報交換の場を提供するものです。このメルマガを定期購読されている方でご興味がありましたら下記、グループ管理者宛にご連絡下さい。IDN-MMSに登録の上、開催情報等発信させて頂きます。
IDN-PC交流会グループ管理者:長谷川久之】
idn-mms02@outlook.jp

これまでの活動内容はこちらをご覧ください
パソコン交流会の
Webページはこちらをご覧ください
TOPへ

******************************************************************************************************
千葉アドバイザーグループ C-PAK

■5月例会(第107回)開催の速報
・日時:平成26年5月1日(木) 14時~16時
・場所:千葉市生涯学習センターB1
・講師:飯塚 渉さん
・テーマ:Windowsムービーメーカーによる自作ビデオ上映
     懐かしの昭和~高度経済成長期篇~
・講師のコメント
 遠い記憶の中に消え去りそうな昭和の光景を相変わらずネットを駆使して追っております。昭和時代をノスタルジックに懐かしむ同世代及び先輩シニアは増えており、集めた画像を鑑賞可能にするにはストーリー化してビデオに仕上げなければなりません。中々骨が折れますが楽しくもあります。 
 今夏、某老人クラブから作品上映を要望されており、それに向け目下制作中でまだクランクアップしておりませんが、試写会のつもりでサンプル的に発表させていただきます。

その他の協議事項:
・SPK10の講師(メイン・サブ)の件
・そのほか

今後の予定
  6月12日:山下
  7月10日:大村
  8月:夏休み
  9月11日:山室
 10月 9日:土屋
※7月以降の開催の原則
毎月第2木曜日 12:45~15:00千葉市生涯学習センターF3

C-PAKのホームページはこちらからご覧ください
TOPへ

******************************************************************************************************
埼玉アドバイザーの会「シニアドさいたま」

Windows8.1とOffice2013の講習会を開催しました
シニアドさいたま、とNPO-ICCHの共催でWindows8.1とOffice2013の講習会を開催しました。講師は山室さんにお願いしました。
【開催概要】
・開催:NPO-ICCHとシニアドさいたまの共催

講習会の開催風景

・開催日:2014年4月10日
・場所:川越市の西文化会館
・講師:山室輝弘さん

講習会開催の経緯
 NPO-ICCHの地元自治会のパソコンクラブで、月に1度メンバーが集まって、楽しんでいますが、XPのサポート終了に伴い、Windows8.1のPCを買った人が多くなって来ました。自治会パソコンクラブのメンバーもWindows8.1を本格的に使っている人が居ないので、きちんと説明できず、困っていました。それで、シニアドさいたまの東川さんと相談の上、急遽ベテラン講師のIDNの山室さんに講習をお願いすることにしました。
 3月下旬に、山室さんにお願いして、講習会は4月10日に川越市の西文化会館で行いました。4月9日がXPのサポート終了日ですので、その翌日ということになります。

講座の内容
 予め山室さんには、むずかしい話は抜きにして分かりやすく、ということでお願いしましたが、流石にベテランの山室さんです。Windows8.1の説明では、パソコン誌や、マイクロソフトのPR的説明はなく、使う人の立場での分かりやすい説明で、またOffice2013Office2010 と対比して、何が大きく変わったのかをポイントを絞った説明で、貴重な内容となりました。
 講習に使われたテキストは、謂わばWindows8.1とOffice2013の操作の虎の巻です。講習に参加した人達には、安い参加費で大変有益だったと感謝され、主催者としてもみなさんが喜んでいましたので、大いに張り合いを感じました。

 貴重なテキストを作成して、親身になって話して頂いた講師の山室さんに感謝する次第です。
【レポート:山家 澂さん】

《シニアドさいたま》の活動内容については、下記のブログ(新しいサイト)をご覧ください。
今まで使用していたシニアドさいたまのブログのプロバイダー(Goo)が4月から有料になるとのことで、無料のLivedoorBlogに乗り換えました。
 http://blog.livedoor.jp/kc_21-seniad_s/

TOPへ

******************************************************************************************************
IDN会員の募集のご案内

■ IDN会員募集中
NPO自立化(相互)支援ネットワークでは、正会員と賛助会員を募集しています。
*会員の方々には、《メルマガIDN》をお届けします
*会員の方々には、会員の活動状況や情報を掲載した機関誌を、発行し配布いたします。
*会員の方々には、各プログラムへの参加に割引が適用されます。
*入会金及び年会費については「入会を考えている方に」を参考にして下さい。
*詳しいことをお知りになりたい方は、事務局までお問い合わせください。

■入会を考えている方に

  会員になるには,自分の意思がなんといっても大切です。少なくとも何のために入会しようとしているのか、目的を決めて入るのが賢明です。
  入会の手続きとしては,入会申込書と、入会金の支払いが必要になります。会員には2つのタイプがあります。どちらの会員になるかは、やはり自分の意思で決めて下さい。
・正会員:主体的に活動を行う会員で、総会の議決権を有する会員
・賛助会員:団体の主旨に賛同し、活動に参加する会員

会費には入会金と年会費とがあります(2013年4月より改訂になりました)
 入会金は正会員が5,000円、賛助会員が1,000円です
 年会費は、正会員が年間5,000円、賛助会員が2,000円です
 (賛助会員から正会員に移行者は、移行時にその年度の差額会費を納入してもらいます)


メール送信先:idn@npo-idn.com
 *申し込みをして2日間応答がない場合は、ご面倒ですが、下記にお電話ください。
   メールが届かないことが時々発生しています。よろしくお願いします。
   電話番号:03-3358-1958
TOPへ

******************************************************************************************************
会員のホームページ・ブログ・ツィッターの紹介

■シニア情報生活アドバイザーのページをリニューアルしました
 懸案としていたシニア情報生活アドバイザーのページをリニューアルしました。IDNのホームページとイメージを似通ったものとし、関連性を感じられるように配慮しました。Windows8のトップページのモダンUI(タイル)のイメージに似ていますが、IDNTOPページではずっと以前から先取りしていました。編集後記にリニューアルの趣旨などを書いています。

■IDNの《
facebookページ》を公開しています
 IDNとして《facebookページ》を公開しました。現在は、メルマガIDNで2週間の間隔でIDNの動きについてお知らせしていますが、《facebookページ》により、もっと短い間隔で情報発信をすること、および、コミュニケーションの場としての活用を図りたいと考えて、ページ作りを行っています。《いいね》の書き込みが増えてきました。《いいね》のあとにひとこと書いて盛り上げてください。

 facebookの効用については大なるものがありますが、その運用においては、注意すべきことも多々あります。
facebookをこれから立ち上げる方は、経験者のアドバイスを受けるのが望ましく、また、まちの本屋で参考書を入手し、一通りのことを理解したうえで始めるのがいいでしょう。

facebookページ」とは
 企業や団体がユーザーとの交流のために作成・公開したページを「facebookページ」といいます。
 IDNの「facebookページ」は、IDNとして公開するもので、会員、シニア情報生活アドバイザー、IDNとかかわりのある方、IDNに興味を持っていただける方々と継続的にコミュニケーションをとることを目的としています。

IDNのfacebookページへのアクセス方法
 IDNでは、下記に示す「facebookページ」のURLを取得しました。アクセスして、内容をご覧ください。

 《いいね》をクリックし、ひとこと書いてください
http://www.facebook.com/npoidn


IDNのfacebookページのTOP


■シニアドさいたまのブログをリニューアルしました
 《シニアドさいたま》は、IDN(自立化支援ネットワーク)及びICCH(シニアサロン川越)で《シニア情報生活アドバイザー》の資格を取得した方々のブログです。
 このブログには、会員がそれぞれの居住地や所属する団体に於いて、地域のため、所属団体の目的のために、多岐にわたり資格を生かした活動を展開しており、会員が関わっている諸活動のホームページをここに紹介しています。現在会員は33名です。

 これらの活動に参加したり、パソコンの講習を受講したい方は、各ホームページにアクセスし問い合わせください。また、会員個人が開設しているホームページやブログも閲覧できます。
 今まで使用していたシニアドさいたまのブログのプロバイダー(Goo)が12014年4月から有料になるとのことで、無料のLivedoorBlogに乗り換えました。
http://blog.livedoor.jp/kc_21-seniad_s/
【世話役:東川征夫さん】

自薦・他薦をお願いします

 ホームページ・ブログ・ツィッターを紹介するコーナーです。遠慮しないでどうぞ手を上げてください。

【趣旨】
 会員のホームページ・ブログ・ツィッターを紹介するコーナーを設けました。会員の顔をもっと見えやすくすることが主な目的です。会員相互の交流のきっかけになればと期待します。ご希望のあった方から順次紹介します。簡単な紹介で結構ですから下記あてにご連絡ください。メルマガIDNで紹介したURLをIDNのホームページでも紹介します。
 最近の更新内容のある方は、再度取り上げます。ご遠慮なくどうぞ。

申し込み先:idn@npo-idn.com
これまでに登場した方のURLと紹介文をIDNのホームページでご覧になれます
TOPへ

******************************************************************************************************
アウトドアクラブ「たかお会」

■第84回活動計画の案内:葛西臨海公園バードウォッチング
 東京都江戸川区の湾岸エリアに位置する葛西臨海公園は、25年前に埋め立て地を造成して整備された、広さ81haに及ぶ公園です。この公園では様々な水鳥の他、山の鳥、ワシ・タカ類なども見ることが出来ます。潮風のなか広い公園を散策しながらのバードウォッチングで、初夏の一日を過ごしましょう。大勢の参加を期待しています。葛西臨海公園駅周辺で有志による懇親会を予定しています。
・実施月日:2014年5月22日(木)
・集合場所:JR京葉線 葛西臨海公園駅集合
・集合時間:10時00分
・参加費:1,000円  当日総務幹事に納入してください。
 *交通費・食事代・懇親会費は個人負担です
・コースの案内:平坦なところを5キロほど歩きます
 葛西臨海公園駅 → 渚橋 → 西なぎさ → 鳥類園 → 葛西臨海公園駅

・装備:
 雨具・常備薬・保険証(写)・敷物・ストック(必要な人)・帽子・双眼鏡又は望遠鏡(持っている人)
・食糧:昼食・飲料水・嗜好品
・服装:トレッキングスタイルで・履きなれた靴・帽子・タオル他
・参加申込:下記アドレスへお申し込みください(新メーリングリストです)
  takaokai@freeml.com(会員全員に配信されますのでご承知下さい)
・申し込み締切日:5月18日(日)
 *29日にも参加できるかどうか、合わせてご連絡ください
・初参加の方:傷害保険契約がありますので、住所・氏名・生年月日・電話番号を下記へへ連絡ください
  東川:higasiyuki@xa2.so-net.ne.jp  
・メモ
 順延の場合は5月20日PM6時までにメールで連絡します。 
・緊急連絡先:下記の幹事携帯電話へ
 企画幹事 茂木 090-2636-8242
 (総務幹事:武田090-5579-4516&東川090-6343-0950
・交通の案内:
 東京駅(9:43)→葛西臨海公園駅(9:56)
 南浦和駅(8:31)→葛西臨海公園駅(9:34)

たかお会の活動予定および活動状況は下記をご覧ください
http://npo-idn.com/outdoor/outdoor.htm
TOPへ

*10****************************************************************************************************
IDNゴルフ会

■第19回 IDNゴルフ会の予告
第19回のIDNゴルフ会の開催は未定です

IDNゴルフ会の発足のお知らせと会員募集、これまでの実施報告などこちらよりご覧ください
IDNのTOPページからもご覧になれます

TOPへ

*11**************************************************************************************************
ふれあい広場

■「ふれあい広場」について
皆様の近況・IDNに対する意見・催しもの案内・等など内容に制約はありません。
思わぬ出会いがあるかもしれません。
自由に投稿して下さい。お待ちしています。
TOPへ

*12**************************************************************************************************
編集後記

■岡本太郎の『明日の神話』
 現在は岡本太郎記念館になっている、岡本太郎がかつてアトリエとしても使っていた自宅に一度だけ行ったことがある。
1970年に開催された日本万国博覧会(EXPO'70 大阪万博)の《太陽の塔》の内部は《生命の樹》というパビリオンになっており、その音響計画の打ち合わせのために、当時若かった私は上司に同行した。すっきりとした身なりの音楽を担当した黛 敏郎と、岡本太郎のくだけた格好が妙にちぐはぐだった記憶がある。
 ちょうどそのころに、岡本太郎が制作中だった巨大な壁画《明日の神話》が
、2008年11月18日より渋谷マークシティーの連絡通路の吹き抜け空間の壁に展示されている。《明日の神話》は数奇な運命を経て、修復がなってたくさんの人の目に触れるようになった。この壁画を見るといつもピカソの《ゲルニカ》が頭をよぎる。


渋谷マークシティーの連絡通路の外から《明日の神話》が見える


ピカソ:ゲルニカ 3.49M×7.766M
【ピカソ 世界の名画 17 中央公論社より】
拡大写真を見る


岡本太郎とたくさんの人との交わりを知る
【小学館 1999年】


明日の神話は人通りの多い吹き抜け空間の壁面にある


岡本太郎:明日の神話 5.5m×30m
拡大写真を見る


岡本太郎:明日の神話 中心部

岡本太郎とピカソ
 岡本太郎の父・一平が朝日新聞の特派員として、ロンドン海軍軍縮会議の取材に行くことになり、太郎も東京美術学校を休学して渡欧することにした。太郎は
1930年(昭和5年)1月にパリに到着、1940年にドイツ軍のパリ侵攻をきっかけに帰国するまでの約10年間をパリで過ごした。
 パリで芸術への迷いが続いていたある日、太郎はたまたま立ち寄った画廊でピカソの作品(水差しと果物鉢)を見て強い衝撃を受ける。そして「ピカソを超える」ことを目標に絵画制作に打ち込むようになる。

 今回この原稿を書くために目にしたものの中より、岡本太郎の
1953年のエピソードを紹介する。
 岡本太郎はパリのクルーズ画廊で個展を開催した年、「西欧から何を得てくるんですか」という問いに「こちらから与えに行く」と答えたという。
 個展を終えて、4月の中ごろミラノへ行き、用を済ませてジェノヴァを回り、ヴェンチミーレを通ってマントンから南フランスのヴァロリスにあったピカソのアトリエを訪ねた。
 『岡本太郎の世界(小学館 
1999年)』に、岡本太郎がピカソのアトリエを訪れたときの様子を書いた文章が掲載されている。これは、1953年7月の芸術新潮に掲載されたもの。
 「(前略)私は一人でしばらくぼんやりしていた。ふいに、背後の扉が開いた。音もしなかった。目のくりくりしたたこ坊主が、忽然とビックリ箱のように飛び出してきた。ピカソだ、――途端に私の手は握られていた。君だったのか。お待たせして済まなかった。(後略)」。

 時に気難しいところのあるピカソに和気あいあいと、陶器を作る仕事場やアトリエを案内してもらって別れる時の握手について書いている。「彼の手が私の手をしっかりと握る。《ピカソの手》。その感触が心臓の方まで伝わって何ともいえないセンセーション。先ほどは夢中で気が付かなかったが、こんなに味が深く、感動を呼び覚ます握手は初めてだ(中略)変な話だが、今でもピカソの印象の中で実はこの小さな手のセンセーションが一番じかに私の思い出に食い入っているのである(後略)」。

ピカソのゲルニカ
 
2004年に、バルセロナのピカソ美術館を訪れてたくさんのピカソを見て、2007年に再びピカソ美術館に、数日後にマドリードのソフィア王妃芸術センターで念願の《ゲルニカ》に出会うことが出来た。

 ピカソの《ゲルニカ》は、岡本太郎がパリを離れる3年前の
1937年に描かれている。スペイン内戦の最中、フランコ軍を支援するドイツ軍の爆撃はスペイン北部の小さな町のゲルニカを一瞬にして地獄に変え、約2,000人の市民が死傷した。1937年4月26日のこと。
 パリでゲルニカ空爆の知らせを受けたピカソは、パリ万国博覧会のスペイン館で展示される予定の壁画を製作していたが、急きょテーマを変更してゲルニカを題材に取り上げ、縦3.5m、横7.8mの大作《ゲルニカ》を6月4日には完成させた。

 白黒で表現されたモノクロームの大画面には、闘牛をモチーフに、燃える家、空爆の犠牲となった子供を抱えて泣き叫ぶ母親、逃げまどい苦しみ叫ぶ人々や動物の様子が描かれている。
 左上にあるランプが爆弾、左下で倒れている人物はピカソ自身であるともいわれる。

《明日の神話》の数奇な変遷と再生
 岡本太郎は、
1967年に来日したメキシコ人実業家から、メキシコシティに建築中の「ホテルのロビーを飾るための壁画を描いてほしい」と壁画の制作を依頼される。1968年にメキシコへ行き、専用アトリエに入り、制作をはじめる。以後、《太陽の塔》の仕事の合間をぬって何度もメキシコへ足を運び、制作を続けて壁画制作に取り組んだ。

 
1969年 に、ほぼ完成した壁画をホテルロビーに仮設置し、最終仕上げの段階を迎えるが、依頼者の経営状況が悪化し、ホテルは未完成のまま放置された。その後、ホテルが人手に渡り、《明日の神話》もロビーから取り外されて各地を転々とするうちに行方がわからなくなった。

 
2003年に、メキシコシティ郊外の資材置き場に保管されていた壁画が発見され、岡本太郎記念館館長だった岡本敏子が現地に行って岡本太郎の《明日の神話》であることを確認する。2004年 (財)岡本太郎記念現代芸術振興財団内に再生プロジェクト事務局が発足。2005年に100個以上に分かれた壁画の断片を船で日本へ移送して、絵画修復の専門家吉村絵美留らが作業を行い、2006年6月に修復を終え、同年7月に汐留で一般公開された。たくさんの引き取り希望の中より渋谷マークシティー連絡通路内に展示が決まった。

明日の神話
 《明日の神話》は原爆の炸裂する瞬間が描かれている。画面中央に炸裂する原爆、空には真っ黒な雲、画面を引き裂いて走る真っ赤な炎は強烈である。被爆した第五福竜丸が描かれ、逃げまどう人と動物、虫や魚などの生きものたちが逃げ惑う姿に、この世の地獄を見る。

 しかし、岡本太郎と共に過ごし、この絵の修復と再生に尽力した岡本敏子は、「この絵は岡本太郎の最大、最高の傑作である」とし、「だがこれはいわゆる原爆図のように、ただ惨めな、 酷い、被害者の絵ではない」、「画面全体が哄笑している。悲劇に負けていない。あの凶々しい破壊の力が炸裂した瞬間に、それと拮抗する激しさ、力強さで人間の誇り、純粋な憤りが燃えあがる」、「その瞬間、 誇らかに《明日の神話》が生まれるのだ」と書いている。

エピローグ
 渋谷の人ごみの中を歩いているときに、渋谷マークシティーの連絡通路の奥に《明日の神話》が見えた。井の頭線の方から階段を上がって、もう一階分の階段を上がったところの斜路は意外に静かで、ゆっくりと壁画を見ることが出来た。
 まず、この絵の巨大さと迫力に圧倒される。絵の構成はダイナミックであるが、細かいところまで描いてあることがわかる。この絵を見ながら、ピカソの《ゲルニカ》を思い出した。
 ピカソは《ゲルニカ》への爆撃による市民の苦しみと、ピカソの怒りをこの絵に表現している。岡本太郎は、原爆を投下されて残酷で悲惨な苦悩を描いているが、
人類の未来の歓喜に希望を込めて描いていることを岡本敏子より教わった。
 個展を行うためにパリへ行くときに「こちらから与えに行く」と壮語した岡本太郎が、「ピカソを超える」ことができているかと問うても詮無いことである。《明日の神話》に岡本太郎の縄文的な闘う姿を感じることが出来て痛快である。【生部圭助】

編集後記集へ
TOPへ

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今後このメールをご不要な方は、大変お手数ですが下記までお知らせ下さい。
自立化支援ネットワーク(IDN)事務所
・住所:東京都新宿区三栄町8-37 
・電話番号:03-3358-1958
・メール :idn@npo-idn.com
 *連絡をして2日間応答がない場合は、ご面倒ですが、上記にお電話ください。

TOPへ
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇