TOP
IDN NPO自立化支援ネットワーク
メルマガ IDN
【第339号

2016年 6月 1日発行
IDNのTOPへ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
このメルマガは自立化支援ネットワーク(IDN)の会員の皆様
これまでにIDNと関わりのあった方にお送りしています
お知りあいの方で、このメルマガをお送りしたら喜ばれる方をご紹介下さい
メルマガIDNのバックナンバーをこちらでご覧になれます
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

What’s New?  第339号(6月 1日号)の見どころ

 ふれあい充電講演会
 第143回案内
 「アラブの春」から5年 北アフリカの実情を日本の立場から考える
 シニア情報生活アドバイザー養成講座  受講感想を掲載:野原 峰夫さん(第124期受講生)
 第126期(6月25日開講
の受講生を募集中
 
平成28年度「シニア情報生活アドバイザー」登録更新研修を実施
 四谷ひろば
    パソコン教室
 6月の四谷ひろばパソコン教室での講座を案内
 特別コース:一筆箋つくり
 千葉アドバイザーG
    《C-PAK》
 20165月例会の報告
 テーマ:「10歳からはじめるプログラミング、スクラッチと囲碁」
 アドバイザー埼玉の会
   《シニアドさいたま》
 シニアドさいたまのブログとメーリングリストのご案内
 IDN会員の募集のご案内  NPO自立化支援ネットワークでは、正会員と賛助会員を募集
 アウトドアクラブ
   《たかお会》
 第103回の案内:磐梯山登山&五色沼・檜原湖ハイク
 ホームページ・
   ブログの紹介
 掲載のリクエストお待ちしています 
 ふれあい広場  投稿をお待ちしています
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 《第339号のご案内》
  1.ふれあい充電講演会
   =第143回の案内:「アラブの春」から5年 北アフリカの実情を日本の立場から考える
  2.シニアー情報生活アドバイザー講座
   =アドバイザー講座受講感想:野原 峰夫さん(第124期受講生)
   =第12
5期のシニア情報生活アドバイザー講座を開講
   =第126期のシニア情報生活アドバイザー講座の受講生募集中

  3.IDNパソコンひろば
   =2016年6月の初心者向け講座
  パソコン交流会
  5.千葉アドバイザーの会「C-PAK」
   =2016年5月の例会(第129回)の報告
   =2016年6月の例会(第130回)の案内
  6.アドバイザー埼玉の会「シニアドさいたま」
   =シニアドさいたまのブログとメーリングリストのご案内
  7.IDN会員募集のご案内
   =入会を考えている方に
  8.会員のホームページ・ブログ・ツィッターの紹介
   =会員やアドバイザーのホームページ・ブログ・Facebookなどを紹介
   =《アドバイザー交流サイト》の開設のご案内
   =IDNの《Facebookページ》を公開しています
  9.アウトドアクラブ「たかお会」
   =第103回活動の案内:磐梯山登山&五色沼・檜原湖ハイク
   =サイクリング同好者を募ります
 10.IDNゴルフ会
 11.ふれあい広場
 12.編集後記
   =武雄温泉の楼門の四つの干支

【TOPの写真:村井博美氏より提供】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
**********************************************************************************************
ふれあい充電講演会

第143回の案内:「アラブの春」から5年 北アフリカの実情を日本の立場から考える





 2011年チュニジアで起きた『アラブの春』革命から5年経った今、混迷は一層増幅している。第102回ふれあい充電講演会で、ご講演頂いた筑波大学名誉教授安部征雄氏に、改めて現地の人たちの考え方、それに日本はどう関っていけば良いのかといことを、現地で長年学術交流に携った中から生まれた貴重なお話を頂きます。

◆講師からのメッセージ◆
 北アフリカで「アラブの春」が始まって5年、事態は混迷しており、先を見通せない状況が続いている。2000年から12年間に亘って北アフリカ6か国との学術交流促進プロジェクトにかかわり、見聞した経験から「アラブの春」に至った現地の状況や考え方について、また、当地の安定や発展に対して日本ができる学術交流を中心とした過去の支援活動の実例やこれからのかかわり方、考え方についても紹介致します。

【開催概要】
・日 時:6月13日(月)17:30-18:40 
・テーマ:「アラブの春」から5年 北アフリカの実情を日本の立場から考える
・講 師:安部 征雄(筑波大名誉教授 農学博士)
・場 所:四谷ひろば2Fコミニティールーム1
      ( http://www.yotsuya-hiroba.jp/chizu2.pdf )
・会 費:会員 500円 ビジター1,000円  懇親会費:(3,000)     
・申し込み:idn-kouenkai@npo-idn.com     
・申し込み締めきり:6月10日(金)

今回の当日コーディネーター: 羽澄勝です
緊急連絡:080-5385-4412(羽澄携帯へ)

ふれあい充電講演会のこれまでの開催状況はこちらでご覧ください
TOPへ

*******************************************************************************************************
シニア情報生活アドバイザー講座

■アドバイザー講座受講感想:野原 峰夫さん(第124期受講生)

シニア情報生活アドバイザーのチラシ(部分)

 4年程前にパソコンボランティアとして活動を始めてまもなくIDNのことを知り、「四谷パソコンひろば」の講習会にも3、4回参加したことがあります。
 その頃、シニア情報生活アドバイザー資格のことを知り、養成講習を1年に何度も定期的に開催している日本でほとんど唯一の団体としてずっと気になる存在でした。

 私自身は、ここ1,2年は特に全盲の視覚障害者への支援に重点を置いて活動していますが、その中で感じている課題として次の2つのことがあります。
1)視覚障害者に対してある程度専門的なパソコン支援ができる目が見える(晴眼者と呼ばれます)ボランティアが不足している。
2)視覚障害者に対するパソコン支援技術の専門的な知識を体系的に整理した資料や講習の機会がとても少ない。今回アドバイザー講座に参加した理由は、この課題に関する解決のヒントや糸口を探るためでした。

 1)については、IDNの会員の方々と今後時間をかけて交流をする中で、一緒に活動できる仲間を募ることができればと願っています。
 2)については、今回の講習で用いられたテキストについては全体的な構成については一部参考になる点はありましたが、率直に言えば、まだまだ改善の余地が大きいと感じました。
 その一方で、生部理事長を始めとした講師の方々との何気ない会話の中にいくつかの解決のヒントがあったように感じています。
 今後、IDNで活動できることを楽しみにしています。

■第125期のアドバイザー講座を開講
第125期は、2名の受講生で実施中です。
・開催時期:2016年5月14日~6月11日 毎回土曜日

■第126期のアドバイザー講座の案内
第126期の受講生を募集しています。
・開催時期:2016年6月25日~7月23日 毎回土曜日
・会場:四谷ひろば
     〒160-0004 新宿区四谷4-20
詳細及び受講申し込みは下記をご覧ください。
 http://www.npo-idn.com/senior2.htm


■平成28年度「シニア情報生活アドバイザー」登録更新研修を実施しました
平成28年度(第13回)登録更新研修を実施しました。


更新研修実施風景(5月7日)


・更新研修開催日:5月7日(土)、5月15日(日)
・IDNの更新対象者:70名
・更新:59名(更新率:84.3%)
・講師:山室 輝弘さん
・実施内容:
 1.シニア情報生活アドバイザー スキルアップ研修テキスト(2016年版)による
 2.2016年スキルアップ研修サブテキストによる。このサブテキストの主な内容は以下のとおり
  Ⅰ.Windows 10の補足(音声入力)
  Ⅱ.Officeのライセンス形式     
  Ⅲ.Windows10 Mobile(Windows Phone)


■シニア情報生活アドバイザー養成講座とは
 シニア情報生活アドバイザーは、高齢者がパソコンやネットワークを利用して、より楽しく、活動的な生活を送れるようになることを支援します。
 シニア情報生活アドバイザー養成講座では、アドバイザーが活動する上で求められる基礎的な知識・技能・能力を伸ばすことを目的に学習や実習を行います。
 IDNはこれまでに107回(第124期まで)の講座を開催し、367名のシニア情報生活アドバイザーを養成した実績を持っています。
 NPO(特定非営利活動法人)「自立化支援ネットワーク」(略称IDN)は、「一般財団法人ニューメディア開発協会」(経済産業省の外郭団体)が認定する「シニア情報生活アドバイザー講座」の養成講座実施団体に指定されています。

TOPへ

******************************************************************************************************
IDNパソコンひろば


2016年6月の講座の案内
【写真をクリックすると拡大します】
2016年6月の初心者向け講座
入門コース
・入門1:パソコン入門:火曜日午後(7、14、21、28)
・入門2:インターネットと電子メール:火曜日午前(7、14、21、28)
・入門3:インターネットの活用:水曜日午前(8、15、22、29日)

基礎コース
・基礎1:ワード入門:月曜午後(6、13、20日、27)
・基礎2:ワードで楽しもう(1):水曜午後(8、15、22、29日)
・基礎4:エクセル入門:金曜午前(10、17、24、7/1日)
・入門5:インターネットの活用(2):月曜日午前(6、13、20日、27)
・基礎8:ワードで楽しもう(3):金曜午後(10、17、24、7/1日)

特別コース
S1:一筆箋つくり:月曜日午後2(6、20日)

なんでも相談(講座受講者対象):金曜午後2(24日)

初心者向けの講座の詳細はこちらでご覧ください

■パソコン交流会

 4月19日(火曜日)第32回を開催しました。
 第33回の開催について検討中です

TOPへ

*******************************************************************************************************
千葉アドバイザーグループ C-PAK

2016年5月の例会(第129回)の報告
・日時:5月12日(木) 12:45~15:00
・場所:千葉市生涯学習センター 3F小会議室
・出席者:前10名

課題発表
・課題提案者:西浦 利清さん
・ テーマ:「10歳からはじめるプログラミング、スクラッチと囲碁のインターネット環境の紹介」


http://scratch.mit.edu より


発表概要
 1年ほど前、ボケ防止として「何か新しいことをする」また「やりかけていたことを再開する」という趣旨のもと、件名の「スクラッチ」を始め、また「囲碁」を再開しました。数あるプログラミング言語のうち、「10歳からはじめるプログラミング図鑑」の10歳から始めるとの説明に興味をもち、スクラッチを紹介します。
 囲碁についてはインターネットの普及により、当初始めたころより、囲碁環境は劇的に変化しておりますが、その一端を述べます。

(1)プログラム言語、スクラッチ(Scratch 1.4
 「10歳からはじめるプログラミング図鑑」にはプログラミングの基本からゲームの作り方まで、カラフルなイラストで解説されており、初めての人でも楽しみながらプログラミングを覚えられる。
アメリカ・マサチューセッツ工科大学のサイト(http://scratch.mit.edu)を使い、代表的なネコのキャラクターを使って、簡単なアニメーションの作り方を説明し、ブロック言語、スクラッチの概要が紹介された。 また、プロジェクトと呼ばれる実例が紹介された。

(2) 囲碁の環境変化
 多くの囲碁サイトがあり、簡単に対局が出来たり、プロの対局を観戦できるようになった。囲碁の日本棋院の正式サイトには幽玄の間と言うネット対局のサイトがある。NHK囲碁と将棋のサイトではNHKテレビ囲碁対局の棋譜が見られる。

 世界棋士レーティング(囲碁)の上位にランクされているのはほとんど中国と韓国の棋士である。 世界100位以内にランクされている日本人は2名のみ。 今回、国内7冠を達成した国内 1位の井上裕太棋士でも世界23位。 グーグルが開発した人工知能AlphaGo(アルファ碁)は GoRatingで世界2位にランクされた。
 西浦さんはパンダネットで対局をしているが、登録しているのは日本人約3万人に対して外国人は約4万人である。
 西浦さんが早く希望の初段を取られることを祈ります。

検討事項他
(1)パソクラの現状報告(津田さん)
 C-PAKは「千葉生涯学習大学OBパソコンクラブ(パソクラ)」で平成19年9月から学習支援ボランティアとして講師陣を派遣しており、今年は9年目に入っている。
 今年はAクラス(初級入門コース)が18名、Bクラス(上級応用コース)が23名。 昨年入会した20名の会員がほとんど退会したことが気がかりである。
 C-PAKの4名の講師陣の平均年齢は78歳で若返りが必要である。

(2)スクラッチ言語 (山室さん)
 西浦さんのスクラッチの発表に関連して、Android、iPad用のスクラッチ言語「Scratch Jr」が紹介された。

(3)アメリカ西海岸の4橋の見学(羽澄さん)
 アメリカ西海岸旅行に行き、3月例会で紹介された「世界で最も印象的な20橋」の内下記の4橋を見学した。
  Golden Gate Bridge、Bay Bridge East Span、State Route 520 Floating Bridge、Capilano Cliffwalk

(4)WiFi接続について
小会議室内に設置されたWiFiが使用可となった。ただし、接続可能時間は10分間/回。WiFi接続画面をモニターに映すことはセキュリティの観点から出来ないようになっている。

(5)会計事務引き継ぎ
 本日午前中に土屋前事務局長と山本新事務局長の間で会計事務引き継ぎが行われた。

2016年6月の例会(第130回)案内
・日 時:6月9日(木) 12:45~15:00
・場 所:千葉市生涯学習センター 3F小会議室 AVワゴン設置
・課題提案者:山室輝弘
・ テーマ: 「2016更新講座サブテキスト」
<内容>
(1)Windows 10の補足(音声入力):音声入力による文書やメールの作成
(2)Officeのライセンス形式:「Office 2016」の入手方法とライセンス(利用権利)
(3) Windows 10 Mobile(Windows Phone):Continuum機能の紹介
  テキストは5~6日前に「Yahoo! Box」にアップロードし、各自ダウンロードしていただく予定です。


C-PAKのホームページはこちらからご覧ください
TOPへ

******************************************************************************************************
埼玉アドバイザーの会「シニアドさいたま」

■シニアドさいたまのブログとメーリングリストのご案内
・会員のメーリングリストの投稿アドレス:seniords@freeml.com
・メーリングリストホームページ:http://www.freeml.com/seniords

・シニアドさいたまのブログ:http://blog.goo.ne.jp/seniord-s

TOPへ

******************************************************************************************************
IDN会員の募集のご案内

■ IDN会員募集中
NPO自立化支援ネットワークでは、正会員と賛助会員を募集しています。
*会員の方々には、《メルマガIDN》をお届けします
*会員の方々には、会員の活動状況や情報を掲載した機関誌『ふれあい通信』を、発行しお届けします。
*会員の方々には、各種イベントなどへの参加に割引が適用されます。
*入会金及び年会費については「入会を考えている方に」を参考にして下さい。
*詳しいことをお知りになりたい方は、事務局までお問い合わせください。

■入会を考えている方に
会員になるには,自分の意思がなんといっても大切です。少なくとも何のために入会しようとしているのか、目的を決めて入るのが賢明です。
入会の手続きとしては,入会申込書と、入会金の支払いが必要になります。会員には2つのタイプがあります。どちらの会員になるかは、やはり自分の意思で決めて下さい。
・正会員:主体的に活動を行う会員で、総会の議決権を有する会員
・賛助会員:団体の主旨に賛同し、活動に参加する会員

会費には入会金と年会費とがあります(2013年4月より改訂になりました)
 入会金は正会員が5,000円、賛助会員が1,000円です
 年会費は、正会員が年間5,000円、賛助会員が2,000円以上です
 (賛助会員から正会員に移行する方は、移行時にその年度の差額年会費を納入してもらいます)

メール送信先:idn@npo-idn.com
 *申し込みをして2日間応答がない場合は、ご面倒ですが、下記にお電話ください。
   メールが届かないことが時々発生しています。よろしくお願いします。
   電話番号:03-3358-1958
TOPへ

******************************************************************************************************
会員のホームページ・ブログ・ツィッターなどの紹介

■会員やアドバイザーのホームページ・ブログ・Facebookなどを紹介
 会員やシニア情報生活アドバイザーのホームページ・ブログ・Facebookなどを紹介するコーナーを設けています。会員の顔をもっと見えやすくすることが主な目的です。会員相互の交流のきっかけになればと期待します。掲載ご希望のあった方から順次紹介します。簡単な紹介で結構ですから下記あてにご連絡ください。メルマガIDNで紹介したホームページのURLをIDNのホームページに紹介し、リンク集を作ります。
申し込み先:idn@npo-idn.com
 会員・アドバイザーのサイトを紹介するページをリニューし、リンク先が不明のページを削除しました。このページでご自分のホームページ・ブログ・Facebookなどの紹介を希望されるかたはあらためて申し出てください。
自薦・他薦をお願いします

■《アドバイザー交流サイト》の開設のご案内
IDNではマイクロソフトよりOffice365を導入し
・アドバイザーの実態把握をするためのアンケート調査
IDNパソコンひろばの運営管理システムの構築と運用
を行ってきました。
次の展開として、Office365の機能を活用して、アドバイザーの為の交流の場を作りました。
アドバイザー向けの行事やイベントなどについては、メルマガIDNでも案内しますが、こちらのサイトでのお知らせが早いことがあります。
アドバイザー交流サイトのURL:
https://npoidn.sharepoint.com/teams/adviser/_layouts/15/start.aspx#/

なお、《アドバイザー交流サイト》へサインインするためには、IDとパスワードが必要です。
お分かりにならない方は、下記に気軽にご相談ください。
相談窓口 渡辺加世子(管理者): adm002@npoidn.com 


《アドバイザー交流サイト》の構成
3つのゾーンを設けています。
(1)IDNからのお知らせ:アドバイザー向けの行事やイベントなどの案内​します
 
(2)コミュニ掲示板:自由に投稿してください。
困ったことなどを質問すれば、お答えしま​す
皆さんが知るといいことを投稿、質問に答えることへのご協力をお願いします。
なお、コミュニ掲示板はFacebookやツイッターなどと違い、アドバイザーだけのSNSですので安全です。
 
(3)IDNブログ​:近況などを投稿してください事例を参考に、自由に投稿してください

アドバイザー交流サイトのURL:
https://npoidn.sharepoint.com/teams/adviser/_layouts/15/start.aspx#/


アドバイザー交流サイトの構成

■IDNの《
Facebookページ》を公開しています
 IDNとして《Facebookページ》を公開しました。現在は、メルマガIDNで2週間の間隔でIDNの動きについてお知らせしていますが、《Facebookページ》により、もっと短い間隔で情報発信をすること、および、コミュニケーションの場としての活用を図りたいと考えて、ページ作りを行っています。《いいね》の書き込みが増えてきました。《いいね》のあとにひとこと書いて盛り上げてください。

 Facebookの効用については大なるものがありますが、その運用においては、注意すべきことも多々あります。
Facebookをこれから立ち上げる方は、経験者のアドバイスを受けるのが望ましく、また、まちの本屋で参考書を入手し、一通りのことを理解したうえで始めるのがいいでしょう。

Facebookページ」とは
 企業や団体がユーザーとの交流のために作成・公開したページを「Facebookページ」といいます。
 IDNの「Facebookページ」は、IDNとして公開するもので、会員、シニア情報生活アドバイザー、IDNとかかわりのある方、IDNに興味を持っていただける方々と継続的にコミュニケーションをとることを目的としています。

IDNのFacebookページへのアクセス方法
 IDNでは、下記に示す「Facebookページ」のURLを取得しました。アクセスして、内容をご覧ください。

 《いいね》をクリックし、ひとこと書いてください
http://www.facebook.com/npoidn


IDNのFacebookページのTOP


これまでに登場した方のURLと紹介文をIDNのホームページでご覧になれます
TOPへ

******************************************************************************************************
アウトドアクラブ「たかお会」

■第103回活動の案内:磐梯山登山&五色沼・檜原湖ハイク
 第103回活動は、7月28日(木)~29日(金)1泊2日の予定で、『磐梯山登山&五色沼ハイキング』を東京駅から往復直行バスを利用で計画いたしました。
 宿泊は、下記ホテルを予定していますが、梅雨明け~8月は利用者が多く早めの予約が必要となって居ます。
つきましては、参加者第1次仮予約を下記により実施しますので、参加予定者は、期日までに申し込んで下さるようお願いいたします。
【開催概要】
・磐梯山・五色沼:http://www.japanesealps.net/others/bandaisan/index.html
・案内書タイム:登り2時間10分、下り1時間30分(八方台登山口から往復)
・ホテル宿泊:裏磐梯レイクリゾートホテル:http://www.lakeresort.jp/
・費用:1泊2食)23,000円(早割料金・バス代含む)、別途参加費(夕食時飲ものほか)
・第1次参加予約申込期日:5月15日(日)
・予約申し込み先:takaokaikanji@freeml.com
(注)
 なお、この活動の詳細計画書は、6月中旬に配信する予定で進めますが、2か月前の割引適用のため、出来るだけ実数に近い人数で予約を行うことといたします。
また、予定のホテルは昨年まで星野リゾートの 「裏磐梯猫魔ホテル」 でしたが、現在は経営主体が変わり、昨秋にリニューアルしたようです。 それに伴い宿泊プランはバス代も含め値上がりしたようで、昨年下調べした時より変わって居りますがご了承ほど、お願いいたします。
皆様のご参加予約をお待ちして居ります。

 
コースの概要などはこちらでご覧ください。

■サイクリング同好者を募ります

 先号で、たかお会の「リクエスト活動」として、2日間の「春の房総」サイクリングを実施した活動報告をしました。初めての試みに4名が参しました。
 今後も短距離日帰りツーリングなどを入れ、同好者を募ってまいります。 皆さんのご参加をお待ちして居ります。
今回の詳しい報告は、IDNたかお会のホームページに投稿しております。 そちらもぜひご覧ください。
http://www.npo-idn.com/outdoor/15saikuringhoukoku(4.21-22).pdf
(たかお会ホームページはIDNホームページからもりんくしリンクしております)
【レポート:武田康男】

たかお会の活動予定および活動状況は下記をご覧ください
http://npo-idn.com/outdoor/outdoor.htm

TOPへ

*10****************************************************************************************************
IDNゴルフ会

■第19回 IDNゴルフ会の予告
第19回のIDNゴルフ会の開催は未定です

IDNゴルフ会の発足のお知らせと会員募集、これまでの実施報告などこちらよりご覧ください
IDNのTOPページからもご覧になれます

TOPへ

*11**************************************************************************************************
ふれあい広場:

■「ふれあい広場」について
皆様の近況・IDNに対する意見・催しもの案内・等など内容に制約はありません。
思わぬ出会いがあるかもしれません。
自由に投稿して下さい。お待ちしています。
TOPへ

*12*********************************************************************************************
編集後記

■武雄温泉の楼門の四つの干支
 東京駅は、1914年(大正3年)の創建当時の姿を取り戻し、2012年10月1日にグランドオープンした。北と南にあるドームに飾られていた十二支のレリーフも当時の姿に復元された。
 東京駅のドームは八角形であり、柱の上部に十二支のレリーフが飾られているが、正中線に位置する、子(北)、卯(東)、午(南)、酉(西)が省かれている。
 東京駅丸の内駅舎の設計を担当したのは、当時の日本建築界の第一人者、日本の近代建築の礎を築いた辰野金吾(18541919)。辰野金吾は、東京駅丸の内駅舎のドームで省略した正中線に位置する四つの干支を、東京駅の翌年に完成した武雄温泉の楼門の天井に置いたと2013年に報道され、関心を呼んだ。
 東京駅のドームの八つの干支については、私のホームページ《龍のいわれとかたち》とデジブックでも紹介した。以前から武雄温泉の楼門の四つの干支を見たいと望んでいたが、佐賀へ行く機会があり、武雄温泉まで足を延ばした。


東京駅のドーム(南)の辰と巳のレリーフ


武雄温泉の楼門


武雄温泉の楼門の2階の折上格天井


折上格天井の四隅の通気口を兼ねた開口部に4つの干支がある


子(北)

卯(東)

午(南)


酉(西)

 
武雄温泉の楼門の立面図と創建時の姿
【武雄温泉の楼門 2階の展示より】

東京駅のドームの十二支のレリーフ
 東京駅の駅舎全体の重厚な雰囲気を醸し出す八角形のドームが創建時の姿に復元され、八角形のドームを支える八本の柱の上部に配されている十二支も往時の姿を見ることができるようになった。十二支はドームの空間の豊かさを演出している大きな要素となっている。
 飾られている干支は、十二支が方角を示すルールにのっとり、ドームの向きに合わせて、丑・寅(北東)、辰・巳(南東)、未・申(南西)、戌・亥(北西)が配されている。八本の柱に対して十二支は数が合わない。正中線に位置する、子(北)、卯(東)、午(南)、酉(西)が省かれている。

 
武雄温泉
 武雄市は、佐賀市と佐世保市の中間に位置する市。町の中心には開湯以来1300年経つ武雄温泉がある。透明で柔らかな湯ざわりが特徴の武雄温泉は、1300年も前に書かれた『肥前風土記』の中に「郡の西の方に温泉の出る巌(いわや)あり、・・・」と記された、歴史ある温泉であり、古くは神功皇后も入浴されたと伝えられている。
 江戸時代には、長崎街道の宿場町として栄え、歴史上名高い宮本武蔵やシーボルト、伊達政宗や伊能忠敬などが入浴した記録も残されている。


楼門の四つの干支
 武雄温泉の入口には、唐津市出身の建築家で日本近代建築の父と呼ばれる辰野金吾が設計した《武雄温泉楼門》がある。楼門は国の重要文化財に指定されている。

 武雄温泉では、当初3つの楼門が計画されていたが、実際に作られたのは、《東南楼門》のみだった。
 1914年(大正3)に着工し、翌年に竣工した朱塗りの楼門は、竜宮を連想させる鮮やかな色彩と形で、天平式楼門と呼ばれ、釘一本も使用していない建築物。楼門は、木造2階建ての門に北翼屋(土産屋)と南翼屋(食堂)を増築した建物で、築後100年以上の時を経た。

  桁行:6.8m  梁間:4.9m  高さ:12.5m
  屋根:入母屋造り・本瓦葺  下層:白色漆喰塗り大壁

 楼門を所有するのは、武雄温泉を営業する武雄温泉(株)であり、数十年ごとに修理を繰り返して、現在まで守ってきた。
 楼門が、2005年に国の重要文化財に指定されたことにより、保存修理工事に行政の補助金を活用できることになった。保存修理工事は、これまで実施してきた塗装の塗り直しなど小手先の改修工事とは異なり、耐震補強工事を含む本格的な内容となった。

 1914年に完成した東京駅と翌年に完成した楼門が図らずも同時期に保存修復されることとなった。2012年から行われた改修工事のときに、楼門の2階の天井四隅の通気口を兼ねた開口部に子(北)、卯(東)、午(南)、酉(西)が、それぞれ約30cm四方の杉板に彫ってはめ込まれているのが見つかった。

 東京駅の八角形のドームに、8つの干支が飾られていることは知られていたが、このドームにない正中線(東西南北)に位置する4つの干支の存在が謎とされてきた。

 楼門で発見された4つの干支と、ほぼ同時期に辰野金吾が手掛けた東京駅のド-ム天井に飾られた8つの干支と合わせ、十二支になっていることがニュースとなり注目を集めた。
 東京と故郷の佐賀、辰野金吾にとって二つの拠点の重要文化財で、十二支は完結することになるが、「何故武雄温泉楼門に?」という問いに対しては明確な答えはない。

 
2014年2月1日に、東京駅で、楼門の子と午が東京駅の8つの干支と合わせて一緒に展示されたそうである。

エピローグ
 
2016年5月に楼門を訪れた。内部を見学できる時間は朝の9時から10時までと制限されている。階段下で履物を脱いで、ガイドさんの案内で急な階段を上がる。2階の中央には、武雄温泉と楼門の説明の展示がある。ガイドさんの説明を聞き、ゆっくりと格子天井の四隅にある干支を見ることができた。

<十二支の配置>
 十二支の配置の仕方には、おおよその原則がある。たとえば、靖国神社や松濤公園(東京都渋谷)にある石燈籠は6角形であり、子丑・寅卯・辰巳・午未・申酉・戌亥と2個を対にして燈籠の中台の各面に配置されている。

 千葉神社の福徳殿は8角形であり、正中線に位置するものは同じ干支が二つ、そのほかは二つの異なった干支が対に、子子・丑寅・卯卯・辰巳・午午・未申・酉酉・戌亥、と配されている。

 辰野金吾は、8角形の東京駅のドームには正中線(北・東・南・西)に位置する、子・卯・午・酉を省略し、東京駅の翌年に完成した武雄温泉の楼門にこの四つの干支を置いた。
 辰野金吾が遊び心で意図的に行ったかはわからないが、龍楽者としては、十二支も興味の対象になっており、実際に見たかったものの一つ。東京駅のドームの八つの干支を見て以来の念願がかなった。【生部圭助】


ホームページ:東京駅ドームの十二支のレリーフ
ホームページ:武雄温泉の楼門の四つの干支

編集後記集へ
TOPへ

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今後このメールをご不要な方は、大変お手数ですが下記までお知らせ下さい。
自立化支援ネットワーク(IDN)事務所
・住所:東京都新宿区三栄町8-37 
・電話番号:03-3358-1958
・メール :idn@npo-idn.com
 *連絡をして2日間応答がない場合は、ご面倒ですが、上記にお電話ください

TOPへ
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇