TOP
IDN NPO自立化支援ネットワーク
メルマガ IDN
【第360号】

2017年 4月15日発行
IDNのTOPへ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
このメルマガは自立化支援ネットワーク(IDN)の会員の皆様
これまでにIDNと関わりのあった方にお送りしています
お知りあいの方で、このメルマガをお送りしたら喜ばれる方をご紹介下さい
メルマガIDNのバックナンバーをこちらでご覧になれます
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

What’s New?  第360号( 4月15日号)の見どころ
 ふれあい充電講演会
 第150回報告:精神障がい者自立のためのパソコン操作支援に携わって
 
第151回案内:(仮)ICTとシニアのベストミックス 5月8日(月)
 シニア情報生活アドバイザー
          養成講座
 第132期の講座:最終日(4月29日)に打ち上げ懇親会を開催
 第133期の案内 5月13日
に開講
 四谷ひろば
    パソコン教室
 20174月の四谷ひろばパソコン教室の講座を実施中
 20175月の四谷ひろばパソコン教室の講座を案内
 千葉アドバイザーG
    《C-PAK》
 2017年4月の例会の速報
 講師は大村 久吉さん
 アドバイザー埼玉の会
   《シニアドさいたま》
 シニアドさいたまのブログとメーリングリストのご案内
 IDN会員の募集のご案内  NPO自立化支援ネットワークでは、正会員と賛助会員を募集 
 アウトドアクラブ
   《たかお会》
 第110回の報告:高崎観音山周辺」桜見物ハイキング(2)
 第111回の案内:春のつくばりんりんロードと筑波山
 第112回の案内:鎌倉アルプスハイキング
 ホームページ・
   ブログの紹介
 掲載のリクエストお待ちしています
 ふれあい広場  村井博美さんが写真展を開催しています 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 《第360号のご案内》

  1.ふれあい充電講演会
   =第150回の報告:精神障がい者自立のためのパソコン操作支援に携わって
   =第151回の案内:(仮)ICTとシニアのベストミックス
  2.シニアー情報生活アドバイザー講座
   =第132期の講座:最終日(4月29日)に打ち上げ懇親会を開催
   =アドバイザー講座(第133期)の案内
  3.IDNパソコンひろば
   =2017年4月の四谷ひろばパソコン教室の講座を実施
   =2017年5月の四谷ひろばパソコン教室の講座の案内
  パソコン交流会
  5.千葉アドバイザーの会「C-PAK」
   =2017年4月例会(139回)の速報
  6.アドバイザー埼玉の会「シニアドさいたま」
   =シニアドさいたまのブログとメーリングリストのご案内
  7.IDN会員募集のご案内
   =入会を考えている方に
  8.会員のホームページ・ブログ・ツィッターの紹介
   =会員やアドバイザーのホームページ・ブログ・Facebookなどを紹介
   =《アドバイザー交流サイト》の開設のご案内
   =IDNの《Facebookページ》を公開しています
  9.アウトドアクラブ「たかお会」
   =第110回活動報告:高崎観音山周辺」桜見物ハイキング(2)
   =第111回活動の案内:春のつくばりんりんロードと筑波山
   =第112回活動の案内:鎌倉アルプスハイキング
 10.IDNゴルフ会
 11.ふれあい広場
   =村井博美さんが写真展を開催しています
 12.編集後記
   =サイバーギャラリー:東博の龍

【TOPの写真:村井博美氏より提供】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
**********************************************************************************************************
ふれあい充電講演会

■第150回の報告:精神障がい者自立のためのパソコン操作支援に携わって
 IDNの会員には、シニアのためのパソコン教室や講座でご活躍方が多数おられますが、今回は「精神障がい者の自立のためにパソコン操作習得」を支援しているお仲間お二人に登場してもらいました。
 精神障がい者支援の制度の概要の説明の後、精神障がい者への就労支援プログラムの内容、パソコン教室の概要、取り組む姿勢、等の説明がありました。精神障がい者へのパソコン指導においては、シニアしかできない役割があり、その役割の重要性について納得するところ大でした。今回は参加者の中でも、障がい者支援の経験のある方も多く、質疑の中でも有益な意見交換がありました。
【開催概要】
・開催日時:4月10(月)17:30-19:15
・テーマ:精神障がい者自立のためのパソコン操作支援に携わって
・講 師:大旗 弘氏(アドバイザー 91期)
     :田村 徹氏(アドバイザー105期)
・会 場:四谷ひろば2Fコミニティールーム2
・参加者:21名(懇親会 18名)

【講師紹介】
大旗弘氏(アドバイザー91期)
活動先:NPO法人とらいあんぐる ルーパス
     社会福祉法人本郷の森 銀杏企画三丁目移行分室(就労移行支援)

田村徹氏(アドバイザー105期)
活動先:社会福祉法人 本郷の森 銀杏企画(就労継続支援B型)(文京区本郷)

*今回の担当幹事は渡辺加世子さんでした


ふれあい充電講演会 開催風景

講師の田村 徹氏と大旗 弘氏

■第151回の案内:(仮)ICTとシニアのベストミックス
 ICT関連では、IoT・ビッグデーター・AI・クラウド・バーチャルリアリティ・ロボティクス・ウエアラブルコンピューティングなど新しい動きが盛りだくさんです。講師の檜山 敦先生には、2014年4月にもお迎えしてお話を伺いましたが、再度ご登場していただきます。今回も、これらの新しい動きの中より、旬の話題について、またシニアにとって興味のある話題について語っていただきます。皆様のご参加をお待ちします。
【開催概要】
・開催日時:5月8(月)17:30-19:15
・テーマ:(仮)ICTとシニアのベストミックスⅡ
・講 師:檜山 敦氏
      東京大学 先端科学技術センター身体情報学分野 講師
      今年度より文部科学省の人工知能研究拠点である理化学研究所革新知能統合研究センター(AIPセンター)にて、
      「身体知伝達技術チーム」のチームリーダーを兼務
・会 場:四谷ひろば3Fパソコン教室
・会 費:会員 500円 ビジター1,000円 (懇親会費3,000円)
・申し込み:idn-kouenkai@npo-idn.com
・締めきり:5月1日(月)
*今回の担当幹事は生部です
  緊急連絡:(090-7256-0810 生部携帯)へ

ふれあい充電講演会のこれまでの開催状況はこちらでご覧ください

TOPへ

**********************************************************************************************************
シニア情報生活アドバイザー講座


シニア情報生活アドバイザーのチラシ(部分)

アドバイザー講座(第132期)の最終日に懇親会を開催
 第132期の講座は3名の受講生で実施しています。本講座の最終日に打ち上げ懇親会を開催します。参加を希望される方は、お知らせください。
・開催日:
2017年4月29日(土) 4時半頃より
・場所:サイゼリヤ(地下鉄四谷三丁目駅近く)
・申し込み先:idn@npo-idn.com

アドバイザー講座(第133期)の案内

・開催時期:2017年5月13日~6月10日
・会場:四谷ひろば パソコン教室
     〒
160-0004 新宿区四谷4-20
アドバイザー講座の詳細は下記をご覧ください。
 http://www.npo-idn.com/senior2.htm


■シニア情報生活アドバイザー養成講座とは
 シニア情報生活アドバイザーは、シニアがパソコン・タブレット・スマートホンやネットワークを利用して、より楽しく、活動的な生活を送れるようになることを支援します。シニア情報生活アドバイザー養成講座では、アドバイザーが活動する上で求められる基礎的な知識・技能・能力を伸ばすことを目的に学習や実習を行います。
 2016年5月14日に開講し、6月11日に認定試験を行った、第125期のアドバイザー講座より、タブレット・スマホの章が追加されたWindws10の新しいテキストを使用しています。

 IDNは110回(第131期まで)の講座を開催し、374名のシニア情報生活アドバイザーを養成した実績を持っています。
 NPO(特定非営利活動法人)「自立化支援ネットワーク」(略称IDN)は、「一般財団法人ニューメディア開発協会」(経済産業省の外郭団体)が認定する「シニア情報生活アドバイザー講座」の養成講座実施団体に指定されています。

TOPへ

**********************************************************************************************************
IDNパソコンひろば

2017年4月の四谷ひろばパソコン教室

2017年4月の四谷ひろばパソコン教室の案内
【写真をクリックすると拡大します】


入門コース
・入門1:パソコン入門:水曜日午後(5・12・19・26日)
・入門3:インターネットの活用:金曜日午前(7・14・21・28日)

基礎コース
・ワードで楽しもう(1):月曜日午前(3・10・17・24日)
・エクセル入門:金曜日午後(7・14・21・28日)
・ワードで楽しもう(3):月曜午後(3・10・17・24日)
・ワードで楽しもう(3):水曜午前(5・12・19・26日)

特別講座
・パソコンの基本確認講座:火曜午前(4・11・18・25日)
・スマートフォン入門:火曜午後(4・11・18・25日)
・エクセルで計算:月曜午後2(3・17)

なんでも相談
・講座受講者対象:金曜午後2(21日)


2017年5月の四谷ひろばパソコン教室の案内
入門コース
・入門1:パソコン入門:月曜日午後(8・15・22・29日)
・入門2:インターネットとメール:水曜日午後(10・17・24・31日)

基礎コース
・ワード入門:金曜日午前(12・19・26・6/2日)
・パソコンで写真を楽しもう:月曜日午前(8・15・22・29日)
・インターネットの活用(2):金曜日午後(12・19・26・6/2日)

特別講座
・パソコンの活用:月曜日午後2(8・22日)
・一筆箋とスマホ入門:水曜日午前(10・17・24・31日)
・パソコン基礎確認講座:火曜日午前(9・16・23・30日)
・スマートフォン入門:火曜日午後(9・16・23・30日)

なんでも相談
・講座受講者対象:日曜日午後(14日)


■パソコン交流会
これまでの開催状況はこちらをご覧ください

TOPへ

**********************************************************************************************************
千葉アドバイザーグループ C-PAK

2017年4月例会 (第139回) の速報
1.日 時4月13日(木) 12:45-15:00

4月の例会開催風景


2.場 所:千葉市生涯学習センター 3F小会議室
3.課題提案者:大村久吉さん
 ・ テーマ: 『ネットサーフィン ハワイ ナウ』
  ハワイ旅行の気分をシミュレーション
4.参加者:全11名
5.検討事項等
① 当期の会計監査人について(土屋さん)
② 平成28年度会計監査について(山本)
③ 千葉市生涯学習センター
     「タブレット講習」について(山室さん)
④IDNふれあい通信の原稿提出の報告(山本)
⑤C-PAKのHPの更新について(山下さん)
⑥ SPK13のテキスト作成第1回打合せ
    (近藤・大村さん)
5.次回案内
  2017年5月課題提案者:生部圭助さん

C-PAKのホームページはこちらからご覧ください
TOPへ

**********************************************************************************************************
埼玉アドバイザーの会「シニアドさいたま」

■シニアドさいたまのブログとメーリングリストのご案内
・会員のメーリングリストの投稿アドレス:seniords@freeml.com
・メーリングリストホームページ:http://www.freeml.com/seniords

・シニアドさいたまのブログ:http://blog.goo.ne.jp/seniord-s
TOPへ

**********************************************************************************************************
IDN会員の募集のご案内

■ IDN会員募集中
NPO自立化支援ネットワークでは、正会員と賛助会員を募集しています。
*会員の方々には、《メルマガIDN》をお届けします
*会員の方々には、会員の活動状況や情報を掲載した機関誌『ふれあい通信』を、発行しお届けします。
*会員の方々には、各種イベントなどへの参加に割引が適用されます。
*入会金及び年会費については「入会を考えている方に」を参考にして下さい。
*詳しいことをお知りになりたい方は、事務局までお問い合わせください。

■入会を考えている方に
会員になるには,自分の意思がなんといっても大切です。少なくとも何のために入会しようとしているのか、目的を決めて入るのが賢明です。
入会の手続きとしては,入会申込書と、入会金の支払いが必要になります。会員には2つのタイプがあります。どちらの会員になるかは、やはり自分の意思で決めて下さい。
・正会員:主体的に活動を行う会員で、総会の議決権を有する会員
・賛助会員:団体の主旨に賛同し、活動に参加する会員

会費には入会金と年会費とがあります(2013年4月より改訂になりました)
 入会金は正会員が5,000円、賛助会員が1,000円です
 年会費は、正会員が年間5,000円、賛助会員が2,000円以上です
 (賛助会員から正会員に移行する方は、移行時にその年度の差額年会費を納入してもらいます)

メール送信先:idn@npo-idn.com
 *申し込みをして2日間応答がない場合は、ご面倒ですが、下記にお電話ください。
   メールが届かないことが時々発生しています。よろしくお願いします。
   電話番号:03-3358-1958

TOPへ

**********************************************************************************************************
会員のホームページ・ブログ・ツィッターなどの紹介

■会員やアドバイザーのホームページ・ブログ・Facebookなどを紹介
 会員やシニア情報生活アドバイザーのホームページ・ブログ・Facebookなどを紹介するコーナーを設けています。会員の顔をもっと見えやすくすることが主な目的です。会員相互の交流のきっかけになればと期待します。掲載ご希望のあった方から順次紹介します。簡単な紹介で結構ですから下記あてにご連絡ください。メルマガIDNで紹介したホームページのURLをIDNのホームページに紹介し、リンク集を作ります。
申し込み先:idn@npo-idn.com
 会員・アドバイザーのサイトを紹介するページをリニューし、リンク先が不明のページを削除しました。このページでご自分のホームページ・ブログ・Facebookなどの紹介を希望されるかたはあらためて申し出てください。
自薦・他薦をお願いします

■《アドバイザー交流サイト》の開設のご案内
IDNではマイクロソフトよりOffice365を導入し
・アドバイザーの実態把握をするためのアンケート調査
IDNパソコンひろばの運営管理システムの構築と運用
を行ってきました。
次の展開として、Office365の機能を活用して、アドバイザーの為の交流の場を作りました。
アドバイザー向けの行事やイベントなどについては、メルマガIDNでも案内しますが、こちらのサイトでのお知らせが早いことがあります。
アドバイザー交流サイトのURL:
https://npoidn.sharepoint.com/teams/adviser/_layouts/15/start.aspx#/

なお、《アドバイザー交流サイト》へサインインするためには、IDとパスワードが必要です。
お分かりにならない方は、下記に気軽にご相談ください。
相談窓口 渡辺加世子(管理者): adm002@npoidn.com 


《アドバイザー交流サイト》の構成
3つのゾーンを設けています。
(1)IDNからのお知らせ:アドバイザー向けの行事やイベントなどの案内​します
 
(2)コミュニ掲示板:自由に投稿してください。
困ったことなどを質問すれば、お答えしま​す
皆さんが知るといいことを投稿、質問に答えることへのご協力をお願いします。
なお、コミュニ掲示板はFacebookやツイッターなどと違い、アドバイザーだけのSNSですので安全です。
 
(3)IDNブログ​:近況などを投稿してください事例を参考に、自由に投稿してください

アドバイザー交流サイトのURL:
https://npoidn.sharepoint.com/teams/adviser/_layouts/15/start.aspx#/


アドバイザー交流サイトの構成

■IDNの《
Facebookページ》を公開しています
 IDNとして《Facebookページ》を公開しました。現在は、メルマガIDNで2週間の間隔でIDNの動きについてお知らせしていますが、《Facebookページ》により、もっと短い間隔で情報発信をすること、および、コミュニケーションの場としての活用を図りたいと考えて、ページ作りを行っています。《いいね》の書き込みが増えてきました。《いいね》のあとにひとこと書いて盛り上げてください。

 Facebookの効用については大なるものがありますが、その運用においては、注意すべきことも多々あります。
Facebookをこれから立ち上げる方は、経験者のアドバイスを受けるのが望ましく、また、まちの本屋で参考書を入手し、一通りのことを理解したうえで始めるのがいいでしょう。

Facebookページ」とは
 企業や団体がユーザーとの交流のために作成・公開したページを「Facebookページ」といいます。
 IDNの「Facebookページ」は、IDNとして公開するもので、会員、シニア情報生活アドバイザー、IDNとかかわりのある方、IDNに興味を持っていただける方々と継続的にコミュニケーションをとることを目的としています。

IDNのFacebookページへのアクセス方法
 IDNでは、下記に示す「Facebookページ」のURLを取得しました。アクセスして、内容をご覧ください。

 《いいね》をクリックし、ひとこと書いてください
http://www.facebook.com/npoidn


IDNのFacebookページのTOP

これまでに登場した方のURLと紹介文をIDNのホームページでご覧になれます
TOPへ

**********************************************************************************************************
アウトドアクラブ「たかお会」

■たかお会第110回活動報告:高崎観音山周辺」桜見物ハイキング(2)
 第110回たかお会は、2回目の「高崎観音山周辺桜見物ハイキング」となります。例年ですと気温も3月中旬から13度以上になり、3月下旬から4月上旬が見頃となりますが、今年の気温は10度を割る日も何日かあり、開花のサクラを探すのが困難な状況でしたが、4月になって20度超えるが日みられ、実施日には、花曇りの22度と比較的ハイキングに適した天候になりました。
 今回の桜見物ハイキングは、高崎駅から、城址公園、ケルナー広場、観音山をハイクしながら高崎駅に戻るコース設定です。最初の城址公園では、7から8分咲きのコヒガンザクラと園内動物舎の羽を広げたクジャクの歓迎を受けてからのスタートでした。観音山までのコースは、コミュニティバスの通る道は非常に狭く危険なので、並行する路地裏と高崎自然歩道を選びながら、高崎市街の眺望、ケルナー広場での昼食、高崎自然歩道のハイク、高崎白衣大観音での休息を経ながら約2万歩のハイキングを高崎駅まで行いました。
 城址公園のコヒガンザクラ、観音山周辺のソメイヨシノ、路地裏のハクモクレン、シモクレン、レンギョウといろいろな花の咲き盛りを楽しみながらの「桜見物ハイキング」でした。
 帰りは、恒例の懇親会を高崎駅前の居酒屋で行い、第110回たかお会を終えた一日でした。
・実施日時: 平成29年4月6日(木)
・参加者:全14名
*アルバムは、こちらでご覧ください。
【レポート:企画幹事 畑 隆】


高崎白衣大観音の参道で記念写真

ケルナー広場

■たかお会第111回 活動計画:春のつくばりんりんロードと筑波山
 春の筑波路サイクリングです。常磐線の土浦駅に集合し、土浦市の運営する「大徳」で3段ギアのレンタサイクルを借ります(500円/日)。電動はありませんが、コースは平たんなので心配ありません。自前の自転車の輪行もOK。つくばりんりんロードは、廃線となった(旧)関東鉄道筑波線の跡地を利用して作られたサイクリングロードです。「大徳」を9時半にスタートし田園地帯を走ります。筑波山を望みながら20km、約1時間半のサイクリングです。
【開催概要】
・実施月日:2017年5月11日(木)  ※予備日:5月18日(木)
・集合場所:常磐線 土浦駅改札西口(亀城公園口)
・集合時間:AM8:40
・参加申込 締切日:5月7日(日)
・参加申込先:下記アドレスへお申し込み下さい
          takaokaikanji@freeml.com (たかお会幹事宛てメルアドです)
・企画幹事:小松 050-5246-5682  総務幹事 武田 090-5579-4516

詳細はこちらよりご覧ください。


筑波山からの展望

■たかお会112回活動計画:鎌倉アルプスハイキング
 東京近郊の日帰りハイキングコースとして人気の鎌倉アルプス(天園ハイキングコース)。1年中多くの登山者が訪れる、建長寺から鎌倉アルプスの稜線をたどり岩の庭園が見事な瑞泉寺までのハイキングを楽しみます。コースの左手には「みなとみらい」、右手には「相模湾」が見え、後方には「富士山」が眺められるかもしれません。
・実施月日:2017年5月25日(木)
・集合場所:建長寺総門前集合 JR北鎌倉駅より徒歩15分
・集合時間:10時30分
 *参考:新宿駅(8:50)→湘南新宿ライン逗子行き→北鎌倉駅(9:46)
・コースの概要:
建長寺登山口→半僧坊→勝上展望台(145.1M)→大平山(159.2M)昼食→天園→貝吹地蔵→瑞泉寺→大塔宮・バス停→鎌倉駅
勝上展望台までは階段・急坂。約6キロのコースで所要約4時間くらいです。
・参加申し込み:takaokaikanji@freeml.com(たかお会幹事あてアドレスです)
・参加申し込み締切日:5月16日(火)
・参加費:会費1,000円 建長寺300円 瑞泉寺200円 当日総務幹事に納入してください
・交通費・食事代・懇親会費は個人負担です。
緊急連絡先:下記の幹事携帯電話へ
 企画幹事 冨山 080-6673-7889
 総務幹事 東川 090-6343-0950 武田 090-5579-4516


詳細はこちらをご覧ください

たかお会の活動予定および活動状況は下記をご覧ください

http://npo-idn.com/outdoor/outdoor.htm
TOPへ

*10********************************************************************************************************
IDNゴルフ会
IDNゴルフ会の発足のお知らせと会員募集、これまでの実施報告などこちらよりご覧ください
IDNのTOPページからもご覧になれます
TOPへ

*11********************************************************************************************************
ふれあい広場

■村井博美さんが写真展を開催しています
IDNの正会員で、メルマガIDNのトップの写真を提供してくださっている村井博美さんが写真展を開催しています。
そして、これを機に村井博美さんが、「写真家」としてデビューします。
会場に足をお運びください。
【開催概要】
・写真展の名称:ふかうら~思いをつなぐ~
・開催日時:4月12日(水)~25日(火) 10:30-18:30(最終日は15:00まで)
・場所:銀座ニコンサロン(四丁目から行ってライオンの手前を左に)

写真展の内容は、こちらでご覧ください


写真展案内のはがき

銀座ニコンサロン案内図
東京都中央区銀座7-10-1 
STRATA GINZA 1F コンプラザ銀座内

■「ふれあい広場」について
皆様の近況・IDNに対する意見・催しもの案内・等など内容に制約はありません。
思わぬ出会いがあるかもしれません。
自由に投稿して下さい。お待ちしています。
TOPへ

*12********************************************************************************************************
編集後記

サイバーギャラリー:東博の龍
 龍楽者にとって、東京国立博物館(東博)はたくさんの龍に出会える貴重な場所である。東博は1872年(明治5年)に創設された日本最古の博物館であり、東京都台東区の上野恩賜公園内にある。東博での展示件数は約3000件。ジャンルや素材によって、4週間から8週間ごとに、季節を考慮しながら作品の展示替えを行っているので、何回行っても新しい発見がある。
 私は、毎年《博物館へ初もうで》をする。また、午後に時間がある時などにはカメラを持って東博へ足を運ぶ。東博のコレクションと寄託作品を中心とした《総合文化展》については、満70歳以上の者は、無料なので気楽に訪れることができる。

 私のホームページ《龍の謂れとかたち》の中に置いた《サイバーギャラリー:東博の龍》では、2012年に開催された、140周年特集陳列《天翔ける龍2012》で展示された龍たちを中心に、《総合文化展》に展示された龍に謂れのある展示物を紹介している。



俵屋宗雪の竜虎図屏風の右双  江戸時代・17世紀


五彩龍鳳文面盆壷 中国・景徳鎮窯


倶利伽羅龍を彫った太刀《小龍景光》 銘:備前国長船住景光 国宝


竜首水瓶 7世紀 白鳳または唐
国宝 【法隆寺宝物館 110526】

三彩龍耳瓶 唐 重要文化財
【表慶館第2室 110526】


方格規矩四神鏡 青銅 中国 後漢時代・1~2世紀


陵王 裲襠(りょうおう りょうとう) 江戸時代・19世紀
裲襠は雲に龍丸模様  指貫は緋地雲に流水模様




東博の構成
 東博は、本館(日本ギャラリー)・東洋館(アジアギャラリー)・平成館・法隆寺宝物館(法隆寺献納宝物)・表慶館の5つの展示館及び資料館・黒田記念館・庭園・茶室などで構成されている。
東博の魅力は質・量ともに日本一の収蔵品にある。日本と東洋諸地域の考古遺物と美術作品で構成されるコレクションは総数約11万6000件、うち国宝88件、重文634件(2017年3月現在)。ジャンル、時代にわたって日本の美術を楽しむことができる博物館として、また、東洋諸地域の文化を概観できる博物館として位置づけられる。

博物館へ初もうで
 新春には、東博で保有している自慢の品が展示される。2017年は、国宝に指定されている、《松林図屏風》、《扇面法華経冊子》、《古今和歌集 (元永本)上帖》などが特別公開された。
新年恒例となる《博物館に初もうで》も、2017年に14年目を迎え、《申》から始まった本企画は2周目に入っている。その年の干支にちなんだ特集が組まれ、今年の酉年には《博物館に初もうで 新年を寿ほぐ鳥たち》が本館2階の2つの室で開催された。
 
140周年特集陳列《天翔ける龍》
     ~東博の《龍》のお宝が展示された~

 2012は辰年であり、1月2日(月)~1月29日(日)のあいだ《東京国立博物館140周年特集陳列 天翔ける龍》展が開催され、干支である辰、龍にちなんだ作品の数々が展示された。
  第1展示室:龍と仏教・ 翼のある龍 応龍
  第2展示室:龍のルーツ・五爪の龍・龍と一緒に描かれるもの
 2012年には、140周年特集陳列《天翔ける龍2012》の開催を記念して、冊子『天翔ける龍』も発行され、この中に東博が所蔵する龍に謂れのある名品を見ることができる。

本館(日本ギャラリー)
 1階は彫刻、陶磁、刀剣など、分野別展示と企画展示で構成されている。私は正面から右方向に向かい、時計と逆回りに展示物を見て回る。13室の漆器などの工芸品や民芸品、刀剣などをよく見る。
 浅田次郎の『天切り松闇がたり』に出てくる、太刀の表の樋の中に倶利伽羅龍(くりからりゅう)を彫った《小龍景光》にもここで出会った。

 2階は縄文時代から江戸時代まで、時代を追って展示する「日本美術の流れ」をたどる時代別の展示になっている。1階と同じに左回りで進むと東南の角に国宝室があり、ここの展示は見逃せない。5室と6室の武士の装いでは鎧や兜の龍を、西北の角の7室では屏風に描いた龍虎を、西南の角の9室では能衣装にあしらわれた龍の図柄を見て、写真に収めた。

東洋館(アジアギャラリー)
 1968年(昭和43)に開館し、2013年1月にリニューアルオープンした東洋館では、「東洋美術をめぐる旅」をコンセプトに、中国・朝鮮半島・東南アジア・西域・インド・エジプトなどの美術と工芸、考古遺物が展示されている。私は中国や朝鮮半島の龍をあしらった陶磁器や工芸品を求めて3階と5階に足を踏み入れる。企画展で展示されたものが、こちらで常設展示されることもあり、見逃したものや写真の撮り直しにも便利である。

平成館
 平成館は、皇太子徳仁親王(浩宮)の成婚を記念して平成11年(1999)に開館、2015年に考古展示室がリニューアルオープンした。1階は考古資料展示室と企画展示室、大講堂などがあり、2階は4室からなり特別展会場となっている。
 私にとっての平成館は《鏡》である。勿論、三角縁神獣鏡も見るけれど、方格規矩四神鏡・四神十二支鏡・だ龍鏡・盤龍鏡・三角縁竜虎鏡など、龍の図柄の鏡も多く興味が尽きない。

法隆寺宝物館(法隆寺献納宝物)
 法隆寺宝物館は平成11年(1999)に開館、2016年4月にリニューアルオープン。ここには明治11年(1878)年に法隆寺から皇室に献納され、戦後国に移管された宝物約300件を収蔵・展示されている。これらの文化財は、正倉院宝物と双璧をなす古代美術のコレクションとして高い評価を受けているが、正倉院宝物が8世紀の作品が中心であるのに対して、それよりも一時代古い7世紀の宝物が数多く含まれていることに特徴がある。

表慶館
 1909年(明治42年)、東宮皇太子嘉仁親王(のちの大正天皇)の成婚を祝う目的で開館した、日本ではじめての本格的な美術館。当初は美術工芸の展示場とされ、平成館の開館までは考古資料の展示に使われていた。建物は重要文化財に指定されている。

黒田記念館
 黒田記念館は、洋画家黒田清輝の遺言により、その遺産によって昭和3年(1928)建てられ、黒田清輝の油彩画約130点、デッサン約170点、写生帖などを所蔵し、特別室と黒田記念室で展示されている。

資料館
 資料館では、展覧会カタログや美術・歴史の関連図書を閲覧することができる。

エピローグ
 本館北側の庭園が3月14日から5月7日まで公開されている。庭園には由緒ある応挙館など5棟の建物が点在し、約10種類もの桜が次々と開花する。
 ホームページ《サイバーギャラリー:東博の龍》で紹介している最も古いものは2009年の《銅造華原磬(どうぞうかげんけい)の龍》である。今回数えてみたら80点余りの龍に謂れのある作品を紹介しており、また、これまでに撮影しホームページにアップしていないものも10点近くあることが分かった。【生部圭助】

ホームページ《サイバーギャラリー:東博の龍》はこちらでご覧ください

編集後記集へ
TOPへ

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇
今後このメールをご不要な方は、大変お手数ですが下記までお知らせ下さい。
自立化支援ネットワーク(IDN)事務所
・住所:東京都新宿区三栄町8-37 
・電話番号:03-3358-1958
・メール :idn@npo-idn.com
 *連絡をして2日間応答がない場合は、ご面倒ですが、上記にお電話ください

TOPへ
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇