2.jpg)
-No2-西武池袋線 小手指駅 10時30分集合- |
3.jpg)
-No3-大日堂バス停からスタートしました- |
4.jpg)
-No4-純白の紫陽花- |
5.jpg)
-No5-その小屋はなんだ??- |
6.jpg)
-No6-無人野菜販売所でした- |
7.jpg)
-No7-すべて100円で販売されていました- |
8.jpg)
-No8-石段を登った小高い丘には三つの神社があった- |
9.jpg)
-No9-湯殿神社・八雲神社・三ヶ島八幡神社- |
10.jpg)
-No10-境内の庭木はよく手入れされていました- |
11.jpg)
-No11-三ヶ島八幡神社(鎌倉八幡宮の分霊)- |
12.jpg)
-No12-森に囲まれた農地- |
13.jpg)
-No13-この木なんの木気になる木**栗の木です- |
14.jpg)
-No14-森の中の広い遊歩道- |
15.jpg)
-No15-舗装はされていません- |
16.jpg)
-No16-トトロの森は歩道が複雑に入り組んでいます- |
17.jpg)
-No17-道に迷ったかな??- |
18.jpg)
-No18-引き返して狭山自然公園へ- |
19.jpg)
-No19-埼玉県立狭山自然公園(昼食を摂りました)- |
20.jpg)
-No20-狭山湖は柳瀬川をせき止めて作られた人造湖- |
21.jpg)
-No21-湖底には旧勝楽寺村と山口村の一部 282戸が沈んでいます
.。- |
22.jpg)
-No22-参加者の集合写真です- |
23.jpg)
-No23-アースダムは土堰堤とも呼ばれています- |
24.jpg)
-No24-狭山湖近くの住宅地です- |
25.jpg)
-No25-庭先にトトロがいました- |
26.jpg)
-No26-道端にお地蔵様が立っていました- |
27.jpg)
-No27-里見山 清 照 寺- |
28.jpg)
-No28-日当たりの良い斜面の - |
29.jpg)
-No29-小さな畑地 何も植えてない- |
30.jpg)
-No30-森の中に社が- |
31.jpg)
-No31-堀口天満天神社(旧堀口村の鎮守様)- |
32.jpg)
-No32-画面クリックで拡大します |
33.jpg)
-No33-鬱蒼とした森 ナラの木が多い- |
34.jpg)
-No34-所々にトトロの森の案内板があります- |
35.jpg)
-No35-画面クリックで拡大- |
36.jpg)
-No36-ナラ枯れ病が多発しており
枯れた木には黄色いテープが巻かれていました- |
37.jpg)
-No37-画面クリックで拡大します
【 ナ ラ 枯 れ 病 の 原 因 】 |
38.jpg)
-No38-ナラ枯れ病に罹病したナラの切り株- |
39.jpg)
-No39-画面クリックで拡大します- |
40.jpg)
-No40-画面クリックで拡大します- |
41.jpg)
-No41-休憩です- |
42.jpg)
-No42-ベルーナ球場(西武ライオンズ球場)- |
43.jpg)
-No43-白ライオンがウオー!!- |
44.jpg)
-No44-新会員 ウォレルさんの自己紹介と |
45.jpg)
-No45-参加会員の近況報告を行いました- |